|
カテゴリ:notes
恐怖の館へ、戻りました
![]() とりあえず、流しは元の場所に収まっておりました。 んが、壁に板が ![]() ![]() 大家さんのところに、その後の惨状と結果を聞きに行きました。 まず、漏れ箇所。 なんと、荷物を出しーの、流しを外しーの、穴を次々空けーのしたというのに、 排水管ではなく、給湯のお湯パイプが外れていたですと。 つまり、荷物を出す必要も、流しを外す必要も、穴を空ける必要もなかったのです ![]() 壁の穴は、 壁を壊してパイプの修理をしたんだって。 もちろん大家さんが、壁は直してくれるそうです。 が、同じ壁紙を取り寄せるのに少々時間がかかるらしい・・・ ![]() 私は気がつかなかったが、 写真の緑の玄関マットの下も、フローリングのシートを剥がしたため マットをめくると床がペロリンなっていました。 ここもちゃんと直すから、しばらくマットで隠しておいてと言われました。 (マットは、もともとあちょ☆が敷いてたものなんだけど・・・) 帰ってからずーっと気になっていた匂い、 あの穴の向かい側が洗濯機(玄関入ってすぐ洗濯機)なんですが、 そこの排水口から匂いが湧き上がってくるんです。 水道屋さんは、一度洗濯すれば匂いは消えますって言ってたらしい。 でもね、流しに水を流すと、「ゴボゴボゴボ」と洗濯の排水口から音が聞こえる。 と、同時にさらに匂いが湧き上がる。 今までは、音も匂いもなかったのに ![]() ほんとに、ほんとに、消えるの???あの音は??? 説明を受けてがっくし ![]() そう、あの流しの下の荷物を元に戻さねば ![]() 約2時間かけて、コンロ台を含めた流しの下、流しまわりを片付けました。 ついでに、コンロの五徳磨きも・・・。 金曜日に土鍋でご飯を炊いたので、ひどく汚れてたんです。 こんな日に限って、他人様に見られるなんて。 いつもは、きれいにしてるんです!と言いたかった。 ![]() ![]() 昨年末、キッチンの大掃除しておりませんでしたので、 神様からのお掃除チャンスの ![]() そうえいば、今年はキッチン用の鏡餅、飾らなかったな~。 食いしん坊神様のお怒りをかったかな? あー、それにしても、くさいわー ![]()
最終更新日
2007/01/21 11:50:43 PM
|