4008056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1156)

盆太鼓・盆踊り

(404)

トイドローン

(21)

その他

(333)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 KNIGHT@ Re[1]:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) fukufuku1789さんへ いえいえ。むしろ私が…
 fukufuku1789@ Re:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) 一緒に試合に出てくださりありがとうござ…
 KNIGHT@ Re[1]:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) fukufuku1789さんへ お疲れ様でした。今回…
 fukufuku1789@ Re:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) 惜しい試合が多かったですね。 また卓球し…
 KNIGHT@ Re[3]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) マニャさんへ コメントどうも有難うござい…
 マニャ@ Re[2]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) knightさん ご返信誠にありがとうござい…
 KNIGHT@ Re[1]:今年の卓球を振り返って(12/29) ふくたさんへ お疲れさまでした!沢山ご一…
 ふくた@ Re:今年の卓球を振り返って(12/29) 今年も一年お疲れ様でした!
 ac_knight@ Re[1]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) マニャさんへ コメントどうも有難うござい…
 マニャ@ Re:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) KNIGHTさん 初めまして。 いつも楽しく…

Favorite Blog

kaorin♪FX&I… 働く主婦♪かおりんさん
投資家へ~Mr.Hのふ… HM-kabuさん
2006年2月から株を始… hot_staffさん

Headline News

Rakuten Card

Nov 11, 2023
XML
カテゴリ:卓球
今日は荻中集会所で開催されたP4MATCHに参加しました。

詳しくは以下サイトをご覧下さい。
|卓球の大会運営をスマホで!大会進行はシステムにお任せ|P4MATCH

全国での大会情報も沢山あります。
大会情報一覧(卓球)

私のP4MATCHのレーティングポイントは1696です。
非公表ですがP4MATCHのサイトにログインすると確認出来ます。

今日は昼間にICL(眼内コンタクトレンズ)手術後12ヶ月検診を予約していたので大会の出場は
諦めていて、夕方以降に練習があれば参加したいと思っていました。
するとこのP4MATCHが大会情報に上がって来たので「よし!」と思ってエントリー。
17:50開場で18:20開始だったので好都合でした。

試合形式は2~4人によるWSS団体戦です。
全て3ゲームマッチですが、2番手まででチームの勝敗が決まっても3番手まで試合を行います。
3対戦するとのことなので、2人で参加すれば3ゲームマッチながらダブルスとシングルスが
3試合ずつできます。
誰と出ようか考えて、最近P4MATCHシステムにアカウント登録したけどまだ参加していない
みなみ風のチームメイトのペンドラK藤さんに声を掛けてみました。
すると、家は神奈川ですが今日はたまたま東京で仕事で、しかも明日は帰省するので
羽田空港から飛行機に乗るから近所に適当に泊まれば良い、という超マッチする状態。
「出たいです!」と言ってくれたので2人でエントリーしました。

出場チームは9チームで、5チームと4チームの2リーグに分かれていました。
私らは1リーグ目の一番上。つまりチームの平均レーティングが一番高いペアなので
負けたくない状態でした。ちなみにK藤さんの初期レーティングは1600ポイントです。

オーダーはどうせ3番手までするという事で2番手と3番手の順番はジャンケンで決めましたが
たまたま全てK藤さんが勝ったので、結果的にK藤さんが2番、私が3番という固定オーダーに
なりました。

リーグ戦1戦目。対宇和クラブ。愛媛のチームとなっていました。
1番手。Kし・M田組と。お二人ともシェイドラです。
M田さんは神奈川なので、恐らくKしさんが遠征されて来ているのかな、と思いました。
お二人とも安定したドライブと回転量、リターン力の高さがあり厳しかったです。
特に序盤はこちらのミスも多くなかなかリードできない状態。
第2ゲームは取ったものの、もう少しのところで安定感で負けていたと思います。
1-2(-9、7、-9)で負け。
2番手と3番手は2台同時進行でした。
2番手。K藤さんがKしさんと。
3番手。私がM田さんと。
M田さんとは一度対戦しており、フルゲームでギリギリ勝ったと思います。
カット打ちも粘り強く、ドライブの回転量が多いので取るのが難しいです。
今回も接戦が続きました。
効くサービスがあったので織り交ぜながら何とかごまかし、第1ゲームをネットインで
取ると第2ゲームも何とか取って2-0(10、8)で勝ち。
3番手が先に終わったので自己審判している2番手の審判に入りました。
第1ゲームを取られ第2ゲームの途中でしたが、Kしさんの安定した威力のある両ハンド
ドライブに押されて0-2(-9、-5)で負け。チームも1-2で負けです。

2戦目。対チームU野。福島県のチームでした。
1番手。U野・M藤組と。若いシェイドラペアです。
二人ともスキルが高く厳しかったです。
私ら2人は初戦よりは色々入るようになって来たので、私は粒プッシュなど、
K藤さんは私がナックルサービス等でチャンスボールを作ったら全部決めて
くれたので2-0(10、6)で勝ち。
2番手と3番手は2台同時進行です。
2番手。K藤さんがU野さんと。
3番手。私がM藤さんと。
スピードのある良いドライブを打ち込んで来るので第1ゲームを取られそうでしたが
バックサービスやしゃがみ込みサービスが効いたので要所で使いながら何とか
デュースで取りました。第2ゲームは序盤点差が離れたので私も強気にカウンターや
攻撃で押していき、2-0(12、2)で勝ち。
先に終わったのでK藤さんの試合を途中から観戦。
K藤さんなら勝てると思っていましたが0-2(-8、-4)で負け。
チームは2-1で勝ち。

3戦目。対チームM地。
1番手。M地・T木組と。二人ともシェイドラです。
T木さんは横須賀P4で対戦したことがあり負けています。両ハンドドライブや
フォアスマッシュの威力がエグいです。
厳しい戦いになると思いましたが、私の粒プッシュが意外と効いたのと
K藤さんがアグレッシブに攻めてくれたのもあり2-0(7、7)で勝ち。
2番手。K藤さんがRyoichiさんと。私は何度か対戦したことがあるレナトゥスの
シェイドラ。攻撃もブロックも色々できるオールラウンダーです。
3番手。私がT木さんと。
横須賀P4の時にはカットで粘っていって長期戦になり、T木さんもかなりバテて
いたものの最後は2-3で負けました。
今回は3ゲームマッチということもありT木さんはフルパワーで打ち抜いてきます。
特にバックドライブの威力がハンパなく、私は何度もノータッチエースを
決められてなす術なし。0-2(-7、-6)で完敗でした。
2番手の結果でチームの勝敗が決まるので、私は自己審判している試合の審判に入りました。
第1ゲームは加藤さんが取り、第2ゲームは長く続くデュースをRyoichiさんが取り
フルゲームに。最後まで接戦が続きましたが、10-9でRyoichiさんが二球目を
回り込んで強打を狙ったところ、加藤さんがそれまでクロスに出していたサービスを
最後にストレートロングに出して決まり、2-1(9、-14、9)で勝ち。
チームは2-1で辛勝です。

本来は3対戦で終わりなのですが、リーグ1は5チームのため、うちのペアだけ
試合数合わせのために4対戦目がありました。ラッキーです。
我々だけ総当たりで試合ができました。

4戦目。対チームW部。チームU野と仲間で福島県のチームでした。
1番手。W部・S井組と。W部さんはバック粒カットマンです。S井さんはシェイドラ。
第1ゲームは取られたものの、最後の試合なので2人ともイケイケで攻めたのもあり
2-1(-11、6、8)で勝ち。
2番手。K藤さんがS井さんと。
3番手。私がW部さんと。
他の人との対戦を見ているとカットもすごく粘れる上にフォアの強打の威力もあり
すごく強い印象でした。対カットマンは不安でした。
でも試合を始めると、バック粒同士のナックルラリーからチャンスボールを
バックハンドする流れが上手く決まったり、サービスや粒プッシュもある程度効いたりと
思ったより良い流れで試合することができたので2-0(4、7)で勝ち。
加藤さんも、内容は詳しく観ていないですが私と全く同じ2-0(4、7)で勝ったようです。
チームは初めて3-0で勝ち。

リーグ戦の成績は最終戦を除く3戦で行われるので2勝1敗となり、初戦で負けた
3勝0敗の宇和クラブに続いて2位でした。
2位まで入賞でした。賞品は机に置いているものから好きなものを選択する形でした。
Oサイズのユニフォームがあったのでそれをいただきました。
全部で8試合して6勝2敗。ダブルスもシングルス共に3勝1敗でした。

レーティングポイントは13ポイント下がって1683になりました。
しゃあないです。
ちなみにK藤さんは1ポイント上がって1601になったそうです。


21:00過ぎに大会が終わり、21:40頃までは申し込み戦などして会場が使えるとの
ことでしたが、私らはすぐに退散。二人で川崎まで移動して居酒屋へ。
1時間半ほどだったと思いますが、楽しく飲み食いして解散。
K藤さんは川崎で泊まって翌朝羽田から帰省です。
私は自宅の近所だったので徒歩で帰宅。翌日も試合なので早々に寝ました。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★11/12(日) 第31回鶴見区オープンダブルス卓球大会 @横浜市鶴見スポーツセンター
★11/16(木) 第1回全国YouTuber選手権大会 @越谷市総合体育館
★11/23(木祝) 第14回 ZIZOバトル (シングルス) @文京区立アカデミー向丘
★11/25(土) 第76回 東京卓球選手権大会(年代別) 県予選会 @相模原ギオンアリーナ
★11/26(日) 第17回神戸レイティング大会 @神戸市立磯上体育館
★12/03(日) 濃尾平野オープン卓球選手権大会 @いちい信金アリーナ
★12/10(日) 2023年度台東区オープン年代別後期団体戦 @台東リバーサイドスポーツセンター
★12/16(土) 第4回品川オープン混成団体戦 @品川区立戸越体育館
■12/17(日) 第5回MURO's杯 ~戦型チーム別団体戦~ @松が谷卓球場
△01/06(土) 第256回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
☆01/08(月祝) 2023年度 第4回 堺チームリーグ大会 @大浜体育館
★01/13(土) 第16回中区混合ペアチーム卓球大会 @中スポーツセンター
★01/27(土) 令和5年度 第5回 けいはんな卓球親善リーグ @木津川市市坂体育館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2023 08:56:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[卓球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.