307407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピアノ調律師の日々

ピアノ調律師の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Meister MK

Meister MK

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

コメント新着

メイプル@ ピアノ 頑張って下さい!
FIGARO@ Re:自然(01/12) 折しも先日、ピアノの友人が「フランスの…
Meister MK@ Re[1]:効果(08/13) 440さん 今度の9月の会で実験しようよ。…
440@ Re:効果(08/13) ウルフやその影響を受ける三度を生かした…
Meister MK@ Re[1]:検証(07/23) 岡本芳雄さん フォルテピアノでミーント…

カレンダー

2007.09.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
高校生の頃、洋楽を聴くのにはまった事があり、色んなジャンルの曲を聴いて驚いたのは、ギターの音の違いと、夫々の音楽の個性と、彼らが音楽を楽しんでいる様子だった。

ギブソンやマーチン
エレキギターでも、レスポールや335、フルアコ、テレキャスター、ストラトキャスター、リッケンバッカー

お気に入りのギターを弾くミュージシャンは、皆、個性的でいかしていた。

同じ様に、今おつき合いしているドイツを始めとするヨーロッパのピアノを好んで弾くピアニスト達は、クラシックと言えど、本当に楽しんでいるのが伝わってくる。

その中の一人、S先生のピアノ比較コンサートが、薩摩川内市の藤井ピアノさんで行われ、ベヒシュタイン フルコンサート D-280 の調整に行ってきた。

空港までポルシェで藤井さんが迎えに来て下さり、ドイツ車の良さを改めて体感しながらお店に到着。そして、熱中症になってしまった愛しのピアノを半日以上かけ調整。。。。

Bechstein x Kawai



熊本でのコンサートを終え、到着したばかりのS先生は、すぐピアノに向かう。
疲れていても、文字通り、ピアノで遊ぶようにリハーサル。

おじさんバンドがはやっているようだが、ピアノの楽しさをもっともっと啓蒙したくなったぞ!

Sumitomo mit verschiedene Fluegel







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.02 23:49:15
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.