262613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みっぴいの毎日

みっぴいの毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みっぴい1969

みっぴい1969

カレンダー

お気に入りブログ

休みの日でも背広姿… New! 韓国の達人!さん

全力土曜! New! フルート吹きの休日さん

関西旅行2024初夏旅… suzu1318さん

日本人嫁の父の葬儀で かやマンボさん

ハンナママのブログ ハンナママ0938さん

コメント新着

みっぴい1969@ Re[1]:体験乗馬に行って来ました!(07/06) 歩&歩さん はじめまして(^_^) コメント…
歩&歩@ Re:体験乗馬に行って来ました!(07/06) みっぴぃさん、はじめまして! わたしも三…
みっぴい1969@ Re[1]:乗馬に行って来ました! その50(06/15) たちおさん コメントありがとうございま…
たちお@ Re:乗馬に行って来ました! その50(06/15) お通いのクラブは期間限定でしたね。お疲…
みっぴい1969@ Re[1]:乗馬に行って来ました! その48(05/25) たちおさん コメントありがとうございま…

ニューストピックス

2015.03.30
XML
カテゴリ:お菓子
先週だったか、お昼休みに食堂でごはんを食べていたら、Fさんが「JR神戸駅の近くに美味しい和菓子屋さんがあるらしいねん。建物はパッと見たら普通の家っぽいらしいねん。」と話し始めました。

どうも友達が買いに行ったらしく、ほとんど売り切れで最中しかなかったらしいんですが、いつも外にお客さんが並んでいて、商品がなくなったら、何時でも終わりみたいな感じらしいとの事。

インターネットで調べてみたら、どうも昨年7月にオープンして、それまでは田園調布でお店をしていたそう。

美味しいのかもしれないが値段が高く、どら焼きが400円以上するショック

私のような一般庶民にはちょっと…しょんぼり


そんな話で盛り上がっていたら、そこの豆大福を食べた事があるというT.Aさんが現れ、感想を聞くと「美味しいです。中身がすごい詰まっているので1個で十分でした」との答え。

ますますみんな食べたくなり、一番近所に住んでいるT.Jさんが、昨日買いに行ってくれました。

雨だったのと、オープンしてすぐの時間だったので、お客さんは誰もいなかったそうです。

お店の外観

ビルとビルの間にこの建物があります。

rblog-20150330212715-00.jpg

豆大福
rblog-20150330212715-01.jpg

rblog-20150330212716-02.jpg

最中とどら焼き

rblog-20150330212716-03.jpg

私が食べた感想手書きハート

豆大福は上品な甘さで、あんこの粒が大きくて、美味しい。
黒豆も大きくて美味しいグッド
素材のおいしさがよく分かりました。

どら焼は、豆大福よりもややあんこは甘いけど、やはり美味しいあんこでした。
外の皮がしっとり、ふかふかで美味しかったです。

最中はさらにあんこが甘い。
ちょっと私には甘過ぎかな。
でも今まで食べた最中の中で、外の皮が一番香ばしかった。

私は豆大福をもう一度食べてみたいと思いました。


ちなみにどら焼ですが、関西では「みかさ」と呼びます。

私の中では「どら焼=ドラえもん」なので、どら焼に高級感はないですねわからん



http://s.tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28041229/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.30 21:27:22
コメント(0) | コメントを書く
[お菓子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.