638574 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続ビビリMIX日記

続ビビリMIX日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

長野県では「動物の飼い主探しインフォメーション」にて
犬・猫の飼い主を探す情報を掲載しています

こちらを ↓ クリックしてください
動物の飼い主探しインフォメーション.jpg
譲渡会以外にも犬猫をご覧になれます
詳しくは各保健所にお問い合わせください


長野県の民間ボランティアグループです。南信犬等管理所で犬猫のお世話や引き取り、里親探しをしながら、野良猫や犬猫の殺処分を減らす活動をしています。
ハッピーテールHP ↓ クリック
ハッピーテールさん.jpg


真に動物を愛し、日本のペットの置かれている悲惨な現状を改善することを目的に活動しています。伊那保健所で開催される犬猫譲渡会を主催しています。
マオネットfacebook ↓ クリック
マオネットさん.jpg


飼い主の居ない動物達の家族を探すブログです。
ココニャン一家の縁結び ↓ クリック
ココニャン一家の縁結び.jpg


”今、できることを~ ”をコンセプトに活動しています。
一般社団法人ゆめまるHAPPY隊HP  ↓ クリック
ゆめまるHAPPY隊さん.jpg


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

プロフィール

yukamix10

yukamix10

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 http://buycialisonla.com/@ Re:講演会のお知らせ(02/06) buy cialis delived next daygeneric cial…
 naenata@ Re:まりが逝きました(01/13) まりちゃんのご冥福をお祈りいたします …
 タッチ016@ Re:まりが逝きました(01/13) 愛犬とのお別れ、お察しします。 でもまり…
 あんず@ Re:まりが逝きました(01/13) 9年7ヶ月は、まりちゃんにとってもyukam…
 しばたろ@ Re:まりが逝きました(01/13) どうしても先に逝ってしまう可愛いわが子…

お気に入りブログ

[6/26] ごはん、温め… New! ちゃおりん804さん

頭かなおちりかな New! naenataさん

ストリップスを使わ… mabo400さん

ガーデニングリハビ… ヒチャキ123さん

めいと母の毎日 みつぼん0315さん

カレンダー

2008.10.12
XML
カテゴリ:暮らし

10月4日(土)は お出かけ日和の晴天

まりを連れて 原村のイベントに行ってきました

八ヶ岳に向かって車を走らせると

まだ紅葉には早いけど 周辺の風景は秋景色

原村へ2_1.jpg
           すすきの表情が秋を感じさせます ^ ^

   原村へ1_1.jpg
                   稲刈りも ほぼ終わっていました




八ヶ岳自然文化園で開催されていたのは

”セロリフェア” と ”クラフト市” 

セロリフェア_1.jpg
                館内ではセロリフェア

    八ヶ岳自然文化園クラフト市1_1.jpg
                屋外の芝地ではクラフト市が同時開催


原村は セロリの出荷日本一

特産品のセロリの魅力を紹介する初のイベントとあって

セロリ好きのアンテナがピクピク耳


私はセロリを生でバリバリ食べるのが好き

館内では 生のセロリはモチロンのこと

たくさんのセロリ料理を試食するぞー


と意気込んでいたのですが

テレビカメラの存在に気づき 慌てて退散しました


だって 試食している人をアップで撮影しているんだもの

地元の有線放送の取材だと思うけど

あれって 番組を何度も繰り返し放送するから

多くの地元民の目に止まるんですよね(恥)

あ、セロリはしっかりお買い上げしましたよ v(^ ^*)


出口に向かって歩いていると

けたたましく吠えている犬の声に聞き覚えが。。。

建物の裏に繋いでおいたまりが

来館者に吠えまくっていたのでした (_ _|||) ..........o


興奮して吠えながら 飼い主を引っ張って歩く犬

恥ずかしくて 歩道を歩くのも気がひけたので

林を通って クラフト会場に向かいました

八ヶ岳自然文化園1_1.jpg
         ちょっと繋ぐよ 私も腕を休めたいからさ(涙)


歩きにくい林の中も ごきげんで歩くまり

枯れ草に足を取られて しかも引っ張られて泣きたい私


クラフト会場の芝地は ワンコ禁止なので

マレットゴルフ場の柵に まりを繋いだものの

八ヶ岳自然文化園2_1.jpg
                  良い子で待ってておくれ~



また吠えまくっているかと思うと 気が気ではなくて

100店余りのテントの間を 早歩きで一周して

買ったのは 500円の手編みマット

八ヶ岳自然文化園クラフト市6_1.jpg
         まりの敷物用に いちばん大きいのを購入~


冬になったら 敷いてあげるつもり

今、まりに見せたら 破壊されるだけだもーん (^_^;


そして 大急ぎでまりの元へ戻ります

芝地でバドミントンを楽しむ若者たちの姿を見ている様子

あれっ 静かじゃん 彼らの動きを大人しく見ているなんて意外だわ

近づく私に気づき 嬉しそうな表情のまり

片足を柵に乗せちゃって なんか余裕じゃん

八ヶ岳自然文化園4_1.jpg
                どうしたの? そのポーズは


近づいて見て 納得。。。。

リードがグリグリに絡まって 動けないだけでした。。。(TωT)

よく見ると ホラ 尻尾が下がっているでしょう~

動けず困っている所に 私が戻り喜んだという訳です

しかも 絡まったリードに悪戦苦闘することに

だって まりったら ぜんぜんじっとしていないので

更に絡まって ( ゚曲゚)キィィィィィ 怒る私の声が周囲に迷惑だったりして




足跡足跡足跡足跡




逃げるように文化園を離れ 久々に農大に寄ってみました

青空の下 八ヶ岳と気球を眺めながら

芝生広場でお弁当を広げるファミリーの姿が見えました

売店には 野菜や花を求める人も次々と訪れます

八ヶ岳農大2_1.jpg
      売店から見える風景 広場も売店も明るい彩り ^ ^

     八ヶ岳農大3_1.jpg カボチャがいっぱい

八ヶ岳農大4_1.jpg
           通路もオレンジ色が占領していました ^ ^



こちらの野菜は新鮮で安いので 人気があります

セロリの値段も さっきのセロリフェアより安かったような。。

ここで買えば良かったな と後悔しつつ

まりに引っ張られながら 広場に入りました

八ヶ岳農大7_1.jpg
                     とっても ご機嫌♪




ちょっと走らせてあげたくて ロングリードを着けました

さあ 一緒に走ろうね

行くぞ~~ GO GO ダッシュ

のはずが。。。


八ヶ岳農大8_1.jpg
                     こらっ 何してんの!

    八ヶ岳農大9_1.jpg
                          やめなさいってば



最近の私のお悩みは これですわ

リードに噛みついて放さないまりを

ぶら下げて散歩に出かけるのは とても大変

足腰どころか 肩も腕もギシギシ(涙)


でも いいよ まりの満足そうな表情を見られたから

いつも朝夕の散歩だけじゃ 発散できなかったもんね

こんな広々とした場所に来たんだもの いっぱい弾けたいよね


八ヶ岳農大11_1.jpg 笑顔~~♪



牧場の牛たちも 気持良さそうに日向ぼっこ

カラリとしたお天気のせいか

柵に近づいても ぜんぜん臭わなかったですよ

牧場横の樹木(桜かな)が 数本赤く色づいていましたが

本格的な紅葉は まだこれからといった感じでした


八ヶ岳農大16_1.jpg
                  のどかな風景です(^-^)



農大からの帰り道 収穫前のセロリ畑をみつけました

青々として爽やかな緑が 一面に広がっています

この状態では 香りは無かったですけど

株の根元を切って収穫する時は セロリの香りが漂うのでしょうね

ポキっと折って食べたい衝動に駆られました ^ ^

八ヶ岳農大帰り1_1.jpg
                後方に見えるのは蓼科山♪




車 車 車 足跡 足跡




満足して 帰路に着いた私たち

家に戻り ゴハンをモリモリ食べて 満腹になったでしょ

遊び疲れて寝てるかと思っていたのに

まりちゃん 何で雪を降らせたの? 。。。(TωT)


遊び足りなかったの?_1.jpg
                クッション いくつめだっけ(涙)




にほんブログ村 犬ブログへ  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.13 22:31:17
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.