217973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  天使がふたり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビビット&ヤビット

ビビット&ヤビット

Freepage List

2007年09月26日
XML
カテゴリ:so-のこと
耳鼻科で喉を診てもらってる先生が、ずっと京都の方に研修に出かけてて
1ヶ月に1度しかこっちで診察していません。
9月は1ヶ月こっちにいるというので、この機会に久しぶりに喉を診てもらいに行ってきました。

3→4月にかけて、呼吸困難に陥った喉の炎症。
本当は元気な状態でso-の喉頭に腫れがないかを診てらいたかったのに、
またまたゼコゼコし始めちゃいました。

鼻からカメラを入れてのファイバー検査。

ビックリの結果が出ましたショック


so-の喉頭裂の溝の声帯の奥辺りに、黄色っぽい肉芽が出来てたんです。
この肉芽が炎症を起こして腫れると呼吸困難になるんじゃないか??ってほえー

そして、ショックだったのが

この肉芽が出来てるお陰で、溝が埋まって上手に飲めてるんじゃないか???って・・・

じゃ、この肉芽が治ったらまた水分取り辛くなる可能性があるってこと?!


そしてこの肉芽、頻繁に問題を起こすようなら取った方がいいかもって。
焼き取ることになるけど
ひとつの可能性として、焼くことで、その部分に癒着が起こって溝が少し塞がるかも。
でも、この癒着も上手に起こるとも限らない。
望まない方向への癒着だって考えられるし。

溝を縫ったらどうなのか?って質問の答え
縫った糸は、身体が‘異物’とみなすんだって。
だから違う問題が起こるかもしれない。

もちろん手術にリスクはつきものだけど。
今の状態で、このリスクを振り切ってまで手術に踏み切る必要もないと思う。


今はこの肉芽が落ち着いてくれるといいな。
毎日のように、軽い誤嚥を繰り返してゴホゴホしてるうちにできた肉芽。
やっぱりトロミのない水分はso-にとっては負担なのかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月29日 07時38分23秒
コメント(1) | コメントを書く
[so-のこと] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

ANGEL SMILE -菜桜… 菜桜ママさん
Lyrique☆な部屋 Lyrique☆さん
いつも心に太陽を! たまぴこ0608さん
ゆうたんからの贈り物 ゆうたんママ2001さん
ぱんだハウス☆魔法と… miyuhappy710さん

Comments

ター坊2072@ Re:5年ぶりの手術決定(09/27) ブジーもしっかりされて排便もすこしずつ…
ビビット&ヤビット@ 3児のママさんへ 読んでくださってありがとうございます。 …
3児のママ@ はじめまして! 友達の子がヒルシュスプリング病の疑いが…

© Rakuten Group, Inc.