3461452 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2007/08/23
XML
テーマ:鉄道雑談(1520)
皆さん、コメントありがとうございました。お返事が遅れて済みません。



さて、今回は小松市のお旅祭りで開催された子供歌舞伎をご紹介します。





この曳山(山車)が子供歌舞伎の舞台になる訳です。お旅祭りのハイライトです。曳山は小松に8台あるそうですが、子供歌舞伎が上演されるのはそのうち2台だけでございます。





開演直前の曳山(山車)でございます。黒子がたくさんいますね。





さて、公演が始まったところです。子供歌舞伎の名前のとおり、この俳優達は皆さん小学生のようでございます。





ストーリーは職業上金沢城築城を担当し、金沢城の構造上の秘密を知ってしまった建設技師を抹殺せよ、という命令が役人に下ります。





役人の娘です。この娘は、殺害対象となっている技師と恋仲になっており、助命を嘆願するのでございます。



懊悩する役人…。





恋に身を焦がす舞いみたいです。





色々と紆余曲折はあるんですけど、最終的に、技師を加賀国外に逃がしてやるというエンディングでございました。





この子供歌舞伎を楽しんだ後に、特急「はくたか」で越後湯沢経由で帰京したのでございます。最後の画像は富山駅での撮影分です。





この前数年ぶりに災害から復旧し全線開通した高山線の車両です。JR東日本の小海線の車両みたいにセンスのないエンブレムでございました。所属は「金トミ」でございます。





このキハ120を撮影して、この旅程を終えたのでございます。越後湯沢から上越新幹線で帰京いたしました。

以上で、シリーズ「福井の私鉄」を終了致します。長い間お付き合い頂き誠にありがとうございました。次回からは「青森・函館フリーきっぷ」を使った小旅行のレポートを開始いたします。このツアーのハイライトは下北半島の原子力施設群レポートでございます。シリーズ名は「アトミック下北」にしようかなと思っています。是非引続きお付き合いくださいませ。

【昨日のマイレージジャンキー的な成果】

朝食(SUICA) 4マイル(JL)
ローソン(JCB) 3×1.5倍≒約4マイル(NH)

良ければ一票お願いします。10

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/23 11:26:07 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.