3461986 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2008/04/30
XML
テーマ:鉄道雑談(1522)


皆さん、コメントありがとうございました。ibukino-johさん喜多山栄さん、有益コメントありがとうございました。

土佐電気鉄道の後免行きですね。あれは目立ちましたよね。新栄町駅もありがとうございました。自信がなかったのですが、出口の番号でくっきり確定できました。

マイスターさん、ご無沙汰してます。余り大きな声ではいえませんが、JR九州の乗務員は微妙なんです。これ、JRの他社では定評に近いのです。一方で、JR西の広島支社はかっちりしてますね。

鉄原1993さん、女性乗務員にコメントありがとうございました。秋田が発祥ではありますが、全国に既に普及しましたですねえ。JR東海にも大量に在籍しています。ひょっとしたら鉄道乗務員って女性のほうが向いているかも知れませんね。

高知駅の改札口

で、今日の本題でございます。前回は高知市内の路面電車をご紹介しましたけど、今回はJR四国の高知駅の改札口で始まるのでございます。

出発案内

高知からはこの列車「ムーンライト高知」に乗り込むのでございました。快速「外房初日の出81号」、快速「ムーンライトながら91号」、快速「ムーンライト松山」号に引続き4泊目の宿でありました。

高知駅

1000形気動車

ムーンライト高知の入線を待つ間に撮影した画像でございます。JR四国の調達の気動車1000形でございます。はっきり言って地味な車両です。でも、安っぽくない(対称がJR東の110系です、思い切り非凡な走行性能と信じられないチープな外観でございます)。

ムーンライト四国・機関車

ムーンライト高知・最後尾

入線直後の快速「ムーンライト高知」でございます。DE10+12系と14系3両と言う小さな編成です。

p1680823.jpg

高知駅ではホームの構造上、まともな編成写真を撮影できませんでした。涙。

p1680824.jpg

DE10のプレートです。機関区は「知」、製造会社は「汽車会社」です。素晴らしい…。

p1680817.jpg

車内のプレートです。「宮原客車区」です。懐かしい…。

さぼ

サボでございます。

車掌室

車掌室です。客車列車では戸扱いの度にCタイプの無線機を多用するのです。

p1680828.jpg

この列車は高知を出発した後に、多度津で客扱いはしないものの、ムーンライト松山を併合し、京都まで走ります。しかしながら、私の場合は、翌日は広島に行くので、姫路で下車するのでございました。寝坊したらどうしようとヒヤヒヤものでしたが、無事に起きられました。次回は姫路から再開します。

楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。

楽天フォト容量アップおねがいキャンペーン

【今日のマイレージジャンキー的な成果】

ローソン(JCB) 3×1.5≒約4マイル(NH)
ビッグカメラ(SUICA) 16マイル(JL)

良ければ一票お願いします。10

過去の旅行先の一覧はこちらに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/30 11:34:28 PM
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.