4320287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2015.04.18
XML
カテゴリ:電子部品

DSC_0026-R.jpg
秋月電子で売っているLTC1799モジュール基板(1KHz~30MHzオシレータ)試してみました。
とりあえず、Rsetをボリュームで周波数を可変できるようにしてみましたが。。。。

DSC_0030-R.jpg
なんか、安定しない感じですが。。。。

DSC_0037-R.jpg
変な変調がかかってる??

DSC_0076-R.jpg
どうやら、5pinと6pinの設定が間違ってました。

DSC_0080-R.jpg
このオシロは確か、200KHzまでしか測定できない仕様だから、発振周波数を落とさないと。

DSC_0085-R.jpg
Rsetのボリュームをやめて、固定抵抗器にしてみました。それでも周波数が高いか。

DSC_0089-R.jpg
微妙に変調?ば乗っちょるのか?

DSC_0091-R.jpg
サンプリング周波数を下げると変調?の部分のみが出てきましたが。。。。。

DSC_0097-R.jpg
やはり発振器ものは外来ノイズに影響されやすいので、ワイヤーでのブレッドボードでの配線では安定して動作させられない感じですね。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.19 05:38:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.