4318829 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2016.09.22
XML
カテゴリ:Arduino
DSC_0058_R8.JPG
田宮のタンク工作基本セット、これもずいぶん以前にAmazonで買ったもの。今回やっと出番が登場することになった。

DSC_0060_R8.JPG
これについているモーター&ギアボックスは1個なので、前進後退しかできない。なんらかの舵取り機構が必要だ。
そもそもこのようなクローラは左右を別のモーターで独立駆動して転回できるようにするべきなので、前回組み立てた2モーターのギアヘッドを搭載することにした。

DSC_0067_R8.JPG
中身。完全にプラモデルだが、接着する必要もないため、組み立ては簡単だ。ただ、シャーシーが木のかまぼこ板で、既存のパーツを取り付ける穴はすでに開いているが、新規で取り付けるとなると、穴あけからやらなければならない。
まあ、木なので、穴は簡単に開くので問題ないが。

DSC_0078_R8.JPG
とりあえず完成。

DSC_0083_R8.JPG
2モーターのギアボックスは基本的にこれにもちょうど取りつけられるサイズだった。
キャタピラーを切り詰めたりできない(長さが決まっている)のでギアボックスを取り付ける位置の自由度はほとんど無い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.24 22:20:06
コメント(0) | コメントを書く
[Arduino] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.