4318784 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラジオ、ときどきラーメン2

ラジオ、ときどきラーメン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄




2016.09.24
XML
カテゴリ:Arduino
DSC_0005_R8.JPG
L293Dモータードライブシールドでタンク基本セットを動かす。

AdafruitのL293Dモータードライバーシールドのサンプルスケッチを2モーター駆動に修正して、タンクを駆動してみた。
スケッチは、各モーターの回転方向を指定して、(たぶん)PWMで駆動Dutyを変えて回転速度を変更するのだろう。

DSC_0059_R84_R8.jpg
とりあえず、前進、後退、右旋回、左旋回を適当に組み合わせて動作するスケッチを動かしてみた。
モーターの特性が左右微妙に違うのと、たぶん(USB給電では)電流不足でトルクが出ないのか、動作が安定しない。
毎回停止位置が変わる。

まあ、プラモデルだから、こんなもんだろう。あとは人間様が微妙に操作してやればいいことか。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.24 22:51:47
コメント(0) | コメントを書く
[Arduino] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.