4144358 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

七詩@ Re[1]:冤罪の温床(10/07) New! ・曙光さんへ 選挙は議席をとる勝負で結局…
七詩@ Re:刺客戦術について(10/07) New! 鳩ポッポ9098さんへ 選挙なんて議席をとる…
七詩@ Re[1]:語感が大切(10/17) New! ・曙光さんへ 言語を越えた共通の語感はあ…
七詩@ Re[3]:冤罪の温床(10/07) New! ふぁみり~キャンパーさんへ おっしゃると…
・曙光@ Re:冤罪の温床(10/07) New! >そうですね。郵政民営化のときとは違い…
鳩ポッポ9098@ 刺客戦術について New! >郵政民営化のときとは違いますね。刺客…
・曙光@ Re:語感が大切(10/17) 確かに語感が大切ですね。 ぬ音の解説を読…
ふぁみり~キャンパー@ Re[2]:冤罪の温床(10/07) 七詩さんへ まあ刺客を立てる、立てないは…
七詩@ Re[1]:冤罪の温床(10/07) ・曙光さんへ そうですね。 郵政民営化の…
・曙光@ Re:冤罪の温床(10/07) >小泉前総理のときには、刺客選挙でそれ…

ニューストピックス

2021年03月19日
XML
カテゴリ:神社
浜松町駅の近くに讃岐小白稲荷神社という小さな神社がある。
まず目を引くのが一つの神社なのに鳥居が二つ。鳥居が二つあるのは、もともとは讃岐稲荷と小白稲荷という二つの神社を合祀したものだからだという。もともと二つあった神社を合祀するのは珍しくないのかもしれないが、小さな神社なのに鳥居まで別々と言うのは珍しい。
讃岐稲荷というのは高松藩松平家の下屋敷に祀られていたという由来によるのだが、小白稲荷というのはどういう由来なのだろうか。もともとは古川際辺りに御鎮座していたのが、昭和13年の区画整理の際に合祀されたという。コハクと川というと、なんか千と千尋を連想する…。
そしてもう一つ目を引くのは讃岐稲荷の狛犬がライオンになっていることだ。狛犬だけではなく出世お獅子台というのもあって、出世の御利益があるらしい。いまさら…なのでそこはスルー。それにしても、獅子といってもどうみてもライオンで昔の人はライオンなんて知っていたのだろうかと思ったが、どうやらこれは新しいものらしい。このライオンは平成24年に寄進されたもので、ライオンは夫婦仲睦まじく先祖代々からの精神を受け継いで子孫を生成育成することから家庭の安泰と所願成就を願うという意味が込められているという。たしかライオンは一夫多妻で、獲物を捕るのは雌だというので、雄の側からすれば結構なのだろう。でも先祖代々からの精神を受け継いでいるかどうかなんてライオンにきかなければわからない。まあ、こまかいことは考えずに、とにかく家庭円満と諸々の願いをこめてお参りをした。
そこから国道15号に出て、横浜方面に向かって少し歩くと金杉橋に出る。忠臣蔵をはじめ、時代小説にはよく出てくる橋なのだが、今は真上に首都高速が通っており、小説のイメージはもちろんない。ただ川だけは暗渠になっておらずに、今も流れている。古川であるが、かつては金杉川とよばれていた時期もあったらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月19日 06時00分06秒
コメント(15) | コメントを書く
[神社] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X