|
テーマ:小学生ママの日記(28880)
カテゴリ:日々
暑いですね。今日もとても蒸し暑くて大変です。
それに、今年は初動防御をあやまったせいで、ごのつく大嫌いな虫が 大発生、或は外からやってきます。 もうこれは家全体ものをなくしてきれいにしていくしかない、と 片付け捨て捨て三昧な日々です。 さて。 なんだか夏休みって子どもとの距離が近くていつも一緒にいるから イライラも溜まるし、ああ、ひとりにさせて~って思ったりする。 でも、そういうとき、子どもは敏感に感じるんだよね。 長女だってもう中学だし、なんでも放っておこう、と思って距離をとっていたら なんだかお互いつんつんけんけん雰囲気が良くない。 次女は次女でいつもくっついてくるから鬱陶しい。その鬱陶しい感じを 察してもっと鬱陶しくやってくる。 なんだかなあ。子どもともっと楽しくやりたいものだよなあと 思って、子どもたちの部屋とか、いろんなほうってあるものなんかを ぶちぶち言わずに、私がやりたいから片付けるのよモードで きれいにしてたら、あら不思議。 長女は、どうしたの、お母さん、やさしすぎて不気味なんだけど、 とか失礼なこと言ってるし。でもやっぱりまだまだ世話してほしいのよね。 あまりにも放ったらかし過ぎたわ.反省。 次女にはこっちからべたべたする作戦で行ったら、案の定、くっついてこない。 へえ~。 子どもっておもしろいね。 いや、今さらか。 彼女たちとの会話が面白い夏の日でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日々] カテゴリの最新記事
|