632542 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

明里子

明里子

カレンダー

お気に入りブログ

ピラミッドと魂のホ… New! norico1さん

ルバーブ New! mamadocterさん

地球という多次元宇… たんたん4531さん

灰色の空のむこうに… しまずんばさん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年08月20日
XML
カテゴリ:アニメ・漫画系
タイトルと本文はいつも全然関係ないのだけど。

今ハマっているのは


ボールルームへようこそSweep over the Dance hall.1巻-3(プリッツキャンペーン用)-【電子ブック版】
現在4巻まで出てます。

漫画大賞第2位だそうですが、一位「海街diary」結構地味っぽい(当社比)作品だったりします。まあ、一位も読みました(ネカフェで)それはそれで面白かったですが


海街diary 3 陽のあたる坂道-【電子ブック版】

私的には

暑いー。。。もとい
熱いスポコンバトル系がやっぱり好きだ!!

日本の暑さにはやられっぱなしでもう駄目な状態なのですが

漫画の中での熱さ、これは情熱ってやつですが

こっちは

全然オッケーだったりしますね。

というか

むしろ 大好きです(笑)


どっちも電子書籍で発売されてるみたいなのでそっちをリンクしてみたが。


ボールルームへようこそ!のほうが
アニメ化し易い話かもしれません。海街、はドラマになりそうですなー。って、もうなってるのかな(そこまでは知らない。)



ボールルームへようこその方は
タイトルで分かるように?(わかるんか)競技ダンスの話です。


競技社交ダンスと言えば


かつて

私はこれらにハマっていた。


 【中古】洋画 レンタルアップVHS Shall We Dance?【10P17aug13】【画】

あ、アメリカリメイクバージョンじゃなく、日本の、あの、役所広司さんが奮闘していたやつですね。なんと外国で買う事の出来る数少ない日本語の映画の一つです。もちろん日本語音声。そら、げっつですな。


それ以外には


【中古レンタルアップDVD】【5000円以上送料無料】ウッチャンナンチャンのウリナリ!! 芸能人社交ダンス部 1996春 伝説はこの大会から始まったスペシャル!!/ウッチャンナンチャン【中古】[☆2]
1996年って…そんなに昔だったっけorz 歳がばれそう。

でも、これはすっごく面白かったですねー。
とくに最終回?で彼らがオーストラリアのダンス競技会にエントリーして
すごーいダンサーの中でがんがん踊るシーンは圧巻でした。

うまかったのは以外にも小池栄子ちゃんとゴルゴ松本。彼らはなんと一次予選突破して2次行ったんだよなー。とか、この辺見ながら記事を書く辺り

DVDまで買って持ってったくらい好きでしたねえ。


って、


なんか、話がずれてきた。


話を戻そう

ボールルームへようこそは

その辺を知っていると取っ付き易い話なので読んでない人は是非お勧めする。

まあ、実際に踊ってる人に言わせると「ありえねぇ」展開らしいけど(素人がいきなりあそこまでいけるわけねーよ、的な。まあ、漫画ですから)


とはいえ

元チャンプでプロに転向した仙石兄ちゃんがすてき!(しかもまだ23歳って!ありえねー漫画的設定!!!!!!)


でもって

何より良いのは

兵藤君!(天才!)

本番以外はぐにゃーっとしたまるで
ねこのようで(いや、ねこっつう表現はよろしくないかもしれぬが)


まあ

要は


ぎゃっぷ萌え


という
やつですなー。


どっかに、絵、ないかなー。(探す)

hyodou.png本編3巻より抜粋。

あ、これだ、(ぐにゃーん)

この子踊らせるとすごーいんだ。


というのが好きでしょうがないです(主人公そっちのけ)


天才って、見てて安心なんすよねー。

バクマン。の新妻君もそうですが。不動!なところが。


まあ、本人達はそれなりに悩むんですけどね。


4巻がまだ手に入ってないんです。くあー読みたい!!でもこれ以上私の漫画倉庫に本が置けない(orz)


電子書籍ももちろん良いですが

やっぱり

単行本が最高っす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月20日 12時10分26秒
[アニメ・漫画系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.