467202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

遊百景の雑記帳

遊百景の雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

購入履歴

フリーページ

2007.09.01
XML
カテゴリ:パソコン
EPSON ENDEAVOR NT-1000 のHDDを80Mに交換しました。
ついでにOSはWindowsXP Professionalをインストールします。
HDDの交換は比較的簡単です。
バッテリーを外します。
底面の手前のネジ3本を外して、バームレストを手前にずらし外します。
HDDが見えるので、右のネジ1本を外し、HDDを右にスライドさせ外します。
ENVEAVOR_5.JPG
ブラケットを新しいHDDに付けて、さっきの逆の要領で組み立てます。
ちなみにHDDはHitachi/IBM HTS541280H9AT00にしました。
次にOSのインストールですが、これは普通にすればOKです。
これでもうしばらくは、ENDEAVORで楽しめます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.01 16:53:25
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


CPUは交換しませんか?   みつお さん
同じ機種を使っています。大変参考になりました。80GB認識されていますか?XPは動作が遅くないですか?メモリーは320MBですか?
(2007.10.25 15:13:04)

Re:CPUは交換しませんか?(09/01)   あけ777 さん
みつおさん

80M認識されています。メモリーは320K CPUはP3 800Mにしています。
XP自体は気になるほど遅くないですが、さすがにDVDでの動画は苦しいです。
(2007.11.03 10:44:06)

プロフィール

遊百景

遊百景

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

あんこ@ Re:DIATONE DS-2000Z ネットワーク回路(01/12) こんにちは DS-2000HRのネットワークにつ…
まっぴぃ@ Re[10]:DS-2000Z エッジ軟化剤 5日目 リフレッシュ消磁用CD(06/22) おはようございます。 具体的なアドバイ…

© Rakuten Group, Inc.