205636 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

無理しない 頑張らない 人と比べない

無理しない 頑張らない 人と比べない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.09.23
XML
カテゴリ:食べるの大好き

お料理撮影会は、編集部事務所のキッチンで行いました。
しかし、カメラマンさんを呼んでの撮影です。
自然光のある時間帯なども考慮に入れて、週末の11時からの開始。
事務所のキッチンはガスが通っていなかったので(仕事場ですから)、わざわざガス屋さんを呼んで使えるようにしてもらい、料理器具などはSさんの自宅から運んでもらった台所用品を借りました。
食材は近所のスーパーで購入。

メニューはパスタとサラダというのを決めた時点で、トマト系というのが頭に浮かび、ラタトゥイユと温野菜というのは自分の中で即決でした。
やはり写真として載せるので、ビジュアルも重視というのもあったので。
最初は2品の予定でしたが、デザートも加えたいと3品に。
これは私の意向です。
メニューと食材は仕事柄、すぐに浮かぶものです。
パスタ→サラダ→デザート、という流れで作り始め。
勝手の違うキッチンというのと、あと実はこの日は実家に帰る予定の日だった事もあり、あまり時間はかけられないなぁと、慣れない中で時間を見ながらの料理。
しかも、写真に撮るというのでやっぱり緊張しながら、切り方にも気をつけました。
大きさを揃え、しかもあまり火を通すと野菜の色が悪くなるし、煮崩れてもいけない。
すごく神経も使う作業でした。
普通、ラタトゥイユという料理は野菜をくたくたになるまで煮てこそ美味しくなるものですが、写真撮影なので味よりも見た目です。
ピーマン、ズッキーニなどは油の入れた湯で湯通しして、写真を撮る直前に和えました。
ベーコンもブロックのものを使わせてもらい、フライパンで別焼きしてから加えました。
ナスもベーコンと同じく、別焼きしてから直前に投入。
パスタも普通のものよりも麺の太い、フィットチーネを選択。
その頃、お嬢が助っ人に来てくれて、とても助かりました。
お嬢と実家に帰る予定だったし、撮影が何時に終わるかもわからない状態で、今回の雑誌の事は話していたので、手伝ってもらえないかと事前にお願いしていたのです。
あばら、というハプニングにも関わらず来てくれて、じゃが芋の皮むきやグレープフルーツの薄皮むき、お買い物と本当に助かりました。
お嬢、あの時は本当にありがとね。
多分、超集中して無口にやってたと思うけど、あれが普段の仕事のひろみです。
料理に関しては、お仕事もあるんでマジモードなんだよね。
来てくれてよかったよー、けっこうアセアセしてたから(笑)
サラダの野菜はほぼ固めに茹で、パプリカはグリルで焼いて皮むくのがよいのですが、グリルはなかったので包丁で生のままむきました。
グレープフルーツはルビーと普通のと半々でしたが、これがボロボロになってしまったのが大反省。
やはり、自分の素人っぷりがよぉくわかりました。
修行が足りませんが、もうどうしようもないので、そのまま撮影してもらいましたが。
撮影が終わったラタトゥイユは、そのままだととても美味しくないので、ちゃーんと弱火でグツグツ煮込んで撮影終了後、Sさん・カメラマンさん・お嬢・ひろみで試食しました。
まぁ、不味くはなかったのでよかったです。
デザートが作り終わって、ホッとして、やっとカメラマンさんがどんな風に撮影してくれているのか見ました。
一番美しい盛り付けと、角度を決めながら撮影してくれてました。
初めてそんな光景を見て、ただすごいなーと感動。
機材もとても多いかつ重たそうです。
撮った写真を見せてもらいましたが、またまたおーっと感動。
流石、プロです。
2割、どころか5割増しな感じです。
実は、まだちゃんと雑誌を見ていません。
本当はもう少し早く頂く予定でしたが、旅行・仕事やらで都合がつかず、明日ようやく事務所に伺う事ができ、雑誌が自分の手元に届きます。
自分の記事は最終レイアウトとして、メールで見ていたのでどうでもよいというか、もうわかってるのでいいのですが、雑誌全体の記事をゆっくり見るのが楽しみです。
本屋でも見ようと思えば見れたのですが、Sさんからもらって読みたいと思ったのでまだ見てません。
でも、仲間うちの反応はよいらしいのは確か。
編集部の方の取材、企画、編集などの努力の賜物だと思います。
明日、仲間の甘口・辛口意見、そして自分の感じた事を少し話せたらいいなと思っています。
そして、それが今後の雑誌作りに反映されればよいなぁ。
一般人の自分や仲間の生の声を伝える事で、自分が今回お世話になったSさんへの最後の恩返しができれば、関われた事も意味のある事として役に立てた、と思えるかな。

 

                                 080816_143211.jpg

ラタトゥイユはひろみも好きなメニュー。これに水を足せば、ミネストローネにもなる。具材はたくさんのが、またよろし。

                  080816_143234.jpg

Sさんの持っている台所用品はなかなか優れていて、聞いたら本人もお料理するとか。なるほどー、と納得しました。

                  080816_145422.jpg

それでも一応、キレイめなのを選びましたが・・・。やっぱりボロボロ。

                  080816_145336.jpg

カメラマンさんの荷物の一部。うーん、力持ちじゃないと無理ですねー。

                                080816_143911.jpg

撮影は、こんな感じで行っていたようてす。作り終えてから、見学。

                  080816_145441.jpg

試食タイムです。トマト系は、タバスコが合いますなー。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.24 05:32:23
コメント(0) | コメントを書く
[食べるの大好き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.