1501447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.06.02
XML
カテゴリ:TOEIC リスニング
前回に続いて
「公式プラクティス」

【送料無料】TOEICテスト公式プラクティス

の話。


この本は、ETSが作ったものなので
一応買って持っており、一通りは解いたけれど
初心者向けの内容なので、
まあ持っていて損はないかな程度の認識だった。



しかし、今回の公開テスト。
Part2が難しかったという声があるよう。


一緒に受験したピーチ嬢もPart2でいつも数問落としていて、
それが彼女の900点達成を阻んでいる感がある。



公開テストと似た問題がこの中から出たよ、
ということで
このプラクティスをピーチ嬢にも解いてもらった。




・・・やはりこの問題集、良い!



Part2も、最初は本番の問題形式とは違う、
初心者向けの練習内容からはじまるが、
最終的に本番同様の問題がついている。


で、ピーチ嬢はもうリスニングは450点前後取れるので
いきなり問題を解いてもらった。



この本の良いところは、


四つ葉WH疑問文

四つ葉Yes/No疑問文、選択疑問文

四つ葉依頼・許可・提案・勧誘の文

四つ葉付加疑問文と否定疑問文、肯定文と否定文


のように、細かく内容を分けて練習できるところ。

それぞれのパートに20問の練習問題、
そして章の最後に40問の練習問題、



120問の練習問題すべて、公開テストと同じナレーターで
練習できる。




何より良いのは、細かい内容別の練習で、
自分がどのタイプの問題が苦手なのか明確にわかること。



たとえばピーチ嬢。


WH疑問文は全問正解。

Yes/No疑問文、選択疑問文はほぼ全問正解。





・・・・依頼・許可・提案・勧誘の文で正答率がた落ちびっくり

一瞬、私が解答の別の欄を見ているのかと思って
確かめなおしたほど。



いやしかし、これでピーチ嬢の弱点が明確に明らかになった。
彼女はおそらく、公開テストでも

「依頼・許可・提案・勧誘の文」を落としている。




なぜこれらの問題が難しいのか考えてみたが、
依頼・許可・提案・勧誘の文には

一見WH疑問文の顔をした

"How about...?"
"Why don't you...?"
"Why don't we...?
"What about...?"

そして

一見Yes/No疑問文の顔をした

"Can you...?"
"Could you...?"
"Would you...?"
"Should we...?"
"Could I...?"
"Shall we...?"
"Do you mind if...?"

が含まれているからではないか。



そしてその分、ストレートに答えたり変化球で答えたりの
バリエーションも多いのではないか。


前回、時間切れで詳しく見られなかったので
ピーチ嬢がどこを間違えたのか、次回詳しく分析予定。


ピーチ嬢、この本買って「こそ勉」するそうです大笑い


Part2が苦手な方には
力いっぱいお勧めです!


人気ブログランキングへ
クリックいただけたら、飛び上がって喜びます ^ ^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.02 10:29:06
コメント(2) | コメントを書く
[TOEIC リスニング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:TOEICテスト 公式プラクティス リスニング(06/02)   公式Listening Eです さん
IZUMIさん
おなつかC
うれC です この紹介Eです
You have an option!
とか出ましたね
今回Part3 ででましたね option
でます これをくまなく 20回きいて発声して
するとほかのPart に活きます
Very Good!!
ゲゲゲ

ぼくの斧は 鉄です っていうと
宝もの くれますか??
なすかしい 5月のお話 思い出します
またいきます ゲゲゲ
培地は シロウヌナズナという
世界中で一番 植物学の実験につかわれている
雑草です かわいらしい 
ぼくも 育つつもりで みています! (2011.06.02 19:53:38)

ゲゲゲさんへ Re[1]:TOEICテスト 公式プラクティス リスニング(06/02)   jyaiannomimi さん
お久しぶりです。

相変わらずの記憶力に脱帽です!
You have an option.
確かにありましたね。

シロウヌナズナっていうんですね。
寒天培地がなつかしくて
思わずお尋ねしてしまいました。
雑草も培地で育てるのでしょうか。
面白そうです! (2011.06.03 08:59:10)

PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

© Rakuten Group, Inc.