1386745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

papuchi home

papuchi home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.29
XML
カテゴリ:健康・食
今年も味噌作りの季節になりました。
毎週宅配をお願いしている生協やよつばでは
少し前から材料の特別企画が続いています。
見ると注文したくなってしまいます。

圧力鍋で柔らかく炊いた大豆は
バーミックスで潰すので楽ちん。

塩切りした麹とよく混ぜて
容器に詰めて出来上がり。

ホーローのストッカーで寝かせます。
年々、作業が慣れてきたので
結構手早くできるようになりました。

今回使った大豆は滋賀県産の「ことゆたか」
生協で頼みました。

塩はシママース。
麹は米麹。

作り始めた頃は表面のカビに悩まされましたが
ここ数年はほとんど生えなくなりました。
きっと保管場所のクローゼットの中には
麹菌が住み着いてくれてるのだと思ってます。



この週末に遅い新年会がありました。
職場の人のお宅にお呼ばれしました。

70代一人暮らしの彼女は
とても素敵なマンションに暮らしています。
3人でお邪魔しましたが、
到着するとオシャレなサラダが待っていました。

広島出身の彼女に広島焼きを焼いてもらい、
楽しい午後を過ごしました。


さり気なくお抹茶もたてていただきました。
雑誌に出てくるような素敵なインテリアで
目の保養にもなった贅沢な時間でした。

プチブーケは私の庭からの差し入れ。

歳を重ねて無駄を削ぎ落とした生活、
憧れです。

去年父が他界したすぐ後に
お母様を亡くされ
いろいろと吹っ切れたんだろうなあ。

もうすぐお誕生日を迎えるお孫ちゃんのために
今日はケーキとクッキーを焼いたそうです。
素敵です。

今日も遊びに来てくださって
ありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.29 22:54:02
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.