3328786 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 25, 2007
XML
最近は米アレルギーをもつ方が増えています。
うちの子も隠れ型アレルギーです。離乳食はケアライスAカットごはんのレトルトから予防的にはじめましたが(米アレルギーの予感?)、普通精白米への移行を考えて、これらにファインライス(資生堂、販売中止)と高度精白米を回転にくわえ、高度精白米のみになった1歳半頃に、米アレルギーの隠れ型であると先生からはっきりと指摘されました。

100%高度精白米のみになり(品種の回転はしていた)1ヶ月しないうちに、顔の症状が最悪になり、顔全体が赤く、特に目の周囲が赤くなり(パンダ様)、おでこや目の周囲がかさかさとなりました。スギ花粉がピークを迎える3月頃だったので、花粉による影響も考え、スギやヒノキもアレルギー検査しましたが、陰性でした。もちろん、花粉は陰性でも、花粉の接触で皮膚症状などが出ることもあるので、100%関係していないわけではないですが、うちの子の場合は、冬の乾燥時期と花粉の時期には穀物の症状が出やすいようです。

先生に高度精白米があわないことを指摘されて、Aカットごはんで症状をリセットしてから、普通精白米にしました。約2~3ヶ月後、症状が改善してきたので、うちの子の場合は高度精白米があわなかったのだと思います。ただ、コシヒカリ、ホシノユメやきららなどコシヒカリ系の品種を1食でも食べると、白いフケがたくさん出たり、目の周囲の赤みやカサカサなど同様な症状が出たので、ゆきひかりとササニシキの回転は続けています。昨日4歳になりましたが、今では時々ですが、1~2食はコシヒカリなどの品種を食べても大丈夫になっていますし、実家からわけてもらうキヌヒカリはコシヒカリ系であるにもかかわらず、うちの子は大丈夫そうなので、最近はこれも回転に入れていることがあります。もち米や分つき米も1食ならOKですが、連続するとまだ症状が出るようですが、成長とともに改善してきているのは実感しています。

お米は日本人の主食です。主食だからこそ、米アレルギーがわかると悩んで、とても落ち込ます。また受け入れたくない気持ちも噴出します。当時はかなり落ち込みましたけど、将来の明るい希望が出てきました。


以前、米アレルギーについて少しまとめてみました。今回は通信教育「食育講座(穀類編)」で学んだことも含め、米の基礎知識を紹介したいと思います。千野米穀店さんのホームページがリニューアルされて、ますますわかりやすくなり、とても参考になるので引用させてもらいたいと思います。

<お米の構造と精米>
米は一般的に玄米として貯蔵・流通されています。玄米は籾(もみ)から籾殻(もみがら)をとったものです。この精白の度合いを変えることで、分つき米、胚芽米、(精)白米と呼び名が変わります。玄米は糠(ぬか)がついた状態で、分つき米は玄米の表面や表皮を少しずつ削ったもので、5分つき、7分つきが市場でよく出ていると思います。胚芽米は胚芽部分を残して精白したもので、精白米は糠と胚芽部分を取り除き、胚乳だけになったものだそうです。米の構造に関しては、こちらをご覧下さい。基礎知識の詳細は下記がとてもわかりやすいです。

お米の構造
お米の精米


<高度精白米>
高度精白米は米アレルギーの治療に用いられるお米です。普通の精白米は通常表層を約10%削ったものですが、高度精白米は研削式という方法で、特殊な機械を用いて精米しています。一般的には約20%、約30%削りで市場に出ていますが、米屋さんによっては約35%削りもあります。精白が進むと、米の胚乳部分が削られるようになります。この詳細は、こちらです。

高度精白米(ゆきひかり65%)
低アレンマインド70

ここで注意して欲しいのは、普通精白米を家庭用精米機で、2度、3度精米しても、高度精白米にはなりません。精白すると、空気に触れる部分が多くなり、米表面に含まれる米油が徐々に酸化し、風味が落ちてきます。アレルギーやアトピーがある場合、その酸化した古い油で症状が出る場合もあり、この油の酸化にとても弱い方は食べるごとに、家庭の精米機で精米することがおすすめです。米の保存法はこちらに書いています。


また、酒米がアレルギー治療に使われることがあります。酒米とはお酒を作るときに使われる品種の米(あけぼの、山田錦など)のことで、治療用に使われるのは、これを30%など高度精白したものが利用されています。酒米を購入したときに、精米日が古い場合があります。これに関しては、ソニック薬局のブログに書かれているような理由があるそうです。

デンプンの酸化、油の酸化、色々考えると、頭が混乱しそうになりますが、最も重要なことは体質にあったお米を選ぶことです。低アレルゲン米だから、必ず合うわけではありませんし、品種の違いによっても異なります。玄米の方が症状が出る傾向が高いのですが、この玄米がOKな場合もあります。玄米を購入するときは糠部分に農薬が多く残留している可能性があるので、無農薬がおすすめです。米アレルギーに関しては米タンパクそのもののみならず、デンプン(糖質)、腸内環境など、様々な影響によって症状が出ることが多いので、米アレルギーに詳しい先生が全国に増えて欲しいなと日々願っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 25, 2007 08:54:47 PM
コメント(37) | コメントを書く


PR

Rakuten Card

Favorite Blog

こねこ & ゆうゆの… こねこ46さん
++エコ☆ベビー++アレ… ふわりふわさん
虎虎馬馬♪(ふぅふぅ… urikonさん
けやき並木の散歩道 *しまのり*さん
I'm home. polka☆さん

Category

Comments

chika♪♪@ カンママさん はじめまして。 毎日の離乳食作り、お疲…
カンママ@ Re:環境アレルギーアドバイザー(10/18) はじめまして。11ヶ月の娘の離乳食に悪戦…
chika♪♪@ masasi 1971さん はじめまして。 8年前の記事にコメント…
masasi 1971@ Re:ごめんね、お空に旅立った天使ちゃん!(04/17) 今晩は。私も一昨日切迫流産で四人目の赤…

© Rakuten Group, Inc.