5795928 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

花の会 New! feela11さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.04.26
XML
カテゴリ:自閉症関連





​軽度の知的障害ある生徒に専門的職業教育 2年後に3か所開校​




軽度の知的障害のある生徒に
専門的な職業教育を行う
「高等特別支援学校」が、
2年後の2026年度に
県内の3か所に開校することになりました。


「高等特別支援学校」は、
軽度の知的障害がある生徒が
特別支援学校の中等部や中学校を卒業したあと、
将来的に企業や役所に
就職することを目指して通う学校です。


県は宮崎市など4か所に設置する方針で、
このうち都城市と延岡市、日南市では、
既存の県立高校の空き教室を活用して開校する予定です。


県教育委員会によりますと、この3校について、
教室の内装を変えたり、
カリキュラムを整えたりするメドがたったことから、
2026年度に開校する方針を決めたということです。


また宮崎市には、
みやざき中央支援学校の敷地内に新たに校舎を建設し、
2027年度の開校を目指すことにしています。


高等特別支援学校では、生徒たちが農業や商品開発、
福祉について実践的に学べるよう、
農家や企業などに出向いて
実習を受ける機会を多く設けることにしています。


障害の軽い生徒も重い生徒も
一緒に学ぶ特別支援学校の高等部とは違い、
障害の軽い生徒を集めることで、
専門的な職業教育を行うことができるということです。


県教育委員会は
「知的障害の生徒が増え、
特別支援教育のニーズも高まっている。
個々の生徒に合った教育の充実を目指したい」
しています。



NHK NEWS WEB 

[宮崎 NEWS WEB] 






​将来的なことを考えて、

宮崎に移り住む方が増えそうですね。​☄​​​






















にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.19 15:28:37
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.