756554 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

奄太郎が語る!仕事と遊びと諸国行脚!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

奄太郎

奄太郎

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

本場奄美大島紬 新… 奄伽樂(あまから)さん
京友禅・京小紋 京… ひとしほさん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
信州 松本 そば処… ものぐさのそばさん
2005年10月28日
XML
カテゴリ:安土桃山・江戸
 昨日予告いたしましたように江戸時代のてんぷら屋台に復元された当時のてんぷらの具です。

 内側に野菜類、外側に串に刺さっているのが魚介類などです。

 野菜にはかぼちゃ、サツマイモなど今でもよく作られることが多くいのですが、外側の魚介類には海老(これは今でも定番ですね)があるのですが、
ほかに鶏肉やホタテのような貝、アナゴなどが見られるのが楽しいですね。鶏肉といっても焼き鳥でなくやはりてんぷらです。アナゴのてんぷらは「さすが江戸」といった感じですね。

 今のてんぷらとは全く違って本当に当時はファーストフードであったことが解りますね。

 当時の江戸は火事が多かったので、てんぷらを揚げることは屋敷地や大奥などでは禁止されていたので、川際で営業する「てんぷら屋台」は格好の「庶民の味」になっていったようです。

 今では「高値の花になってしまった・・・・」

□□□■■■-------------------------------
本場奄美大島紬専門店 奄伽樂(あまから)
   http://www.amakara.jp   
-------------------------------■■■□□□





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月28日 07時25分19秒
コメント(10) | コメントを書く
[安土桃山・江戸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.