先ほど行われた東京新大学リーグ。
東京国際大vs創価大の2回戦は、
創価大がスコア7-1で東京国際大を破り、
昨日のサヨナラ勝ちに続き連勝、勝ち点を挙げた。
創価大 330 000 001 =7
東国大 010 000 000 =1
さほど得点力に恵まれない東京国際大にとって
序盤の大量失点があまりに致命的だった。
初回、創価大は、
4番・清野友仁(3年・習志野高)のライトスタンドへの
2ラン本塁打で先制。その後、走者をひとり置いて、
6番・田上健一(3年・創価高)の右中間を破る3塁打で
加点し、いきなり計3点を奪う。
創価大、続く2回も攻撃の手を緩めない。
内野安打と四球で二死一・三塁のチャンスをつかむと、
今度は3番・花山貴志(3年・愛工大名電高)が
右中間を抜ける大飛球を放つ。
走者2人が生還し、なお中継が乱れる間に花山までもが生還し、
ランニング本塁打。この回も3点を加え、スコア6-0として
序盤にゲームを決めてしまった。
東京国際大の投手は小島慎司(2年・坂戸西高)。
中盤からは落ち着いたピッチングで完投したものの、
188cmの恵まれた体格のわりには変化球主体の投球。
たまにビシッと決まる速球もあり、
「それをもっと投げればいいじゃないか!?」
なんて素人目には見えるのだけど、いかがなものか。
一方の創価大の投手・天野隆司(3年・創価高)。
下手投げから左右のコースを丹念に投げ分ける投球で
東京国際大打線を翻弄(ほんろう)。
9本の安打を浴びたものの、要所を締め失点1で完投した。
さすがに試合運びが一枚も二枚も上手(うわて)の創価大。
勢いのある東京国際大が相手とはいえ、
そう簡単に勝たせてはくれない。
----------------------------------------------------
尚、ボクが勝手に注目する創価大・脇山渉
(1年・愛工大名電高)は、今日も1番・指名打者で出場。
4打数2安打、しかも盗塁をひとつ決めて、シブく「仕事」を
全うしていた。(脇山の1打席目は見ていない)
もうひとりの注目選手、 東京国際大・安田裕樹
(2年・鷲宮高)は4打数1安打。
昨日、春日部共栄高に敗れた母校の「名誉挽回」とは
ならなかった。
この安田、ボクはグラウンドでの姿しか見たことがないが、
とても愛嬌のある選手に見える。
古くは法政大にいた西田真二
(現・四国IL香川監督、PL学園-法政大-広島)や
最近では、昨年まで早稲田大にいた小野塚誠氏
(現・たぶん会社員、早稲田実)らにダブるのだ。
--------------------------------------------------
さっ、県営大宮球場(高校野球春季県大会)の第3試合には、
センバツ準優勝を果たした聖望学園高が登場する。
大塚椋司投手が登板するかは微妙だけど、
ネット裏でスライダーだかカットボールだか(ようわからんが)
を見てみたい。
たぶん、似たような思いの観客で、ネット裏は埋まっているだろうなぁ
1日1クリックお願いします
>>人気ブログランキング