800818 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アメリカ暮らしと日米いろいろ

アメリカ暮らしと日米いろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | アメリカ正規留学 | イギリス語学留学 | 海外一人旅 | テレビタックル | アメリカの子育て | 日本の子育て | バイリンガル教育 | 第二外国語 | 日本の政治・税金 | アメリカの政治・税金 | 日本に暮らすこと | アメリカ生活 | 日本のイヤなところ・いいところ | アメリカのイヤなこと・いいところ | Veganレシピ | 英語の壁 | アメリカの小学校 | VEGANで外食 | 海外に暮らす日本人のテレビ | 歴史が動いたとき | 日本に一時帰国するとき | 50代からの人生 | Vegan | 日米家族のこと | 断捨離 | 最後のダイエット | 新しいことに挑戦! | アレルギー | アメリカの仕事 | 鬼嫁 | | | 飛行機のチケット | 辛抱次郎 | 映画 | ANAマイレージ | バーチャルスクール | 更年期 | 日本のテレビ | DIY | 首の痛み 腰の痛み 肩の痛み | 次のクリスマスの為 | 家計簿 | 思い出 | アメリカの大学 | アメリカで引っ越し | アメリカで家を買う | アメリカで家を売る | 日本行き注意事項 | | 人間関係 | お金 | 日本の犯罪 | 健康 | 夢の海外旅行 | アメリカの部活 | ダーリンはアメリカ人 | 民泊 | 美容 | 老後の準備 | 糖尿病予備軍 | アメリカでハウスゲスト | アメリカ車社会 | 飛行機が飛ばなない時 | リタイヤ後 | コロナ | コロナで引きこもり生活 | アメリカ義父母 | アメリカの医療制度 | 日本の医療制度 | アメリカの年金 | エコ | コロナ子育て | 老後 | 山火事 | アルビノ | 日本に移住する場合のグリーンカード | コロナ鬱 | レイプ | 息子がウツになりまして・・・ | 日本政府 | アメリカ大統領選挙 | 精神的苦痛な時代 | 脱糖尿病予備軍! | 血糖値を下げる | アメリカのコロナワクチン | アメリカ人の耳 | アメリカ経済 | 相続対策争族? | 自民党はまるでアメリカの共和党(トランプ党) | 東京オリンピックの悪 | 戦争 | 庭仕事 | | 子供の前で夫婦喧嘩 | 健康診断 | 運転 | ポイ活 | クリスマス | アメリカのパートタイム | アメリカ生活国内旅行 | 遺伝 | アメリカで立ってるものもらいの人たち | コロナ禍日本帰国状況 | 辞めたパート先で仕事再開 | 日本のドラマ | 日本で初の一人暮らし
2019.05.31
XML
カテゴリ:最後のダイエット
月曜日が祝日で仕事。

火曜日は娘の部活の夕食会で大忙し。

水曜日はやっとこ、筋トレプラスズンバ。

くたくた~と思って、今日は休もうと思ったのですが、明日、日本人の人とウォーキングに行く約束をしたので、今日行かないと今週は1日だけの筋トレになっちゃう。

そこで、朝8時10分からのクラスに参加。

天気がよくなるとグループエクササイズは人が減るみたい。先生がちょっとがっかりしてました。

でも、広く使えるし、わたしは少ない方が嬉しいです。

やっぱり運動もっとしないとダメなんだろうなあ~って言う感じで、大腿筋が疲れ切りました。

そして、半年ごとの歯のクリーニング。

この歯医者に行くのは2回目。

半年前は色々検査して、ドクターとも会話したのですが、今回はクリーニングが終わったら、ドクターはチェックするでもなくオシマイ。

あれれれれ~?(コナン風)

前の歯科医では、毎回ドクターが最後にチェックしたぞー。オカシイなあ?手抜き?

ちょっと気になってしまいました。

クリーニングをした人はしっかりやってくれたのがわかって(アメリカはクリーニングは手動です。日本は変な機械を使って医師がやりますが、こっちでは手で歯科衛生士がやります)あと、色々アドバイスなんもしてくれたし、彼女がいいからいいとは思うのですが。。。

あと、一つ気になったのが、半年ごとのクリーニングは無料のハズなんですが、前回50ドルの請求が来て、確認すると

「あなたのホケンはカバーしない部分がある」

と。

でも、ちょうど郵便で街のクーポンが来て、そこに「新しい患者さんだけ使える」というクーポンが100ドル分来たので、それを送ったのです。(電話で確認してから)

今回も50ドル請求が来たら、前のクーポンで足りるけど、でも、歯医者替えると思います。

なぜかというと、娘の、矯正歯科から勧められた歯医者ではクリーニングはタダだったんです。

でも、わたしの歯医者と、わたしの保険会社のいい分(その50ドルの請求に関して)が違って、保険会社はレントゲンは一年に一度だけ無料なのに、前回撮ったから、その分をカバーしなかった、というのですが、歯医者はうちのホケンがそういうルールになっている(毎回負担があるような口ぶり)というのです。

ま、今回請求が来なければここでもいいですけどね~。

さて、その後、コストコに行って、メガネを作って、スーパーにも寄って買い物をして、、、と用事があれこれあったのに!

突然車が止まってしまったんです~。

びびりました!

歯医者を出て、路地を行き、次の道を曲がろうと止まっていたら、

「しゅしゅしゅしゅしゅーん」

と、エンジンが切れちゃった。

「え~~~~っ?」

そして、エンジンをかけようとしたのですが、あの壊れた車みたいな音が出て、すぐかからない。

ちょっと深呼吸して、もう一度(三回目)キーをひねったら、ぶるるるるーんとエンジンがかかりました。

後ろに車が並んでいたし、冷や汗ものでした。

夫が一応見て、この前バッテリーを交換したばかりだけど、なんかそのつなぎの部分が汚れているのが原因かもとかで、掃除して、しばらく夫がわたしの車に乗ってくれることになりました。ヤレヤレ。

わたしはさっさと修理に出したら、と思うのですが。。。

「もう、これ2000年の車だし、売って、新車買っちゃおうよ」

と提案したのですが、マイル数はまだ前の車の半分も行ってないかな。日本ならもうかなりの数かな?

ま、取りあえずもうちょっと我慢して、考えたのですが、もし引っ越した場合、そこまで持っていくのも大変ですし(わたしはそんなに長い時間運転したことがない)、今わたしは小さな街をちょろちょろ走っているだけだから、なんかあってもすぐなんとかなるし、引っ越すとき売って、向こうで新車を買う!っていうのがベストかな、と。

だとしたら、あと2年。まだまだ他はちゃんと動いているし、あと2年なら我慢できるかも。。。

夫のプリウスの支払いもまだ終わってないし(あと5か月!)、息子の大学の費用もあるし、引っ越して、ここより安い家が帰れば、そこでお金を捻り出して、車買っちゃえばいいかな~と。

今回この家に来るときに、息子の学費は家のローンに乗せちゃった感じで、お金を取って置いたので、貯金がなくても(一応あるけど、年金だからおろしたくない)、なんとかなってます。

息子は奨学金なんてもらえなかったし、支払い大変ですが、娘はずーっと成績がいいので、頑張れば奨学金がいくつかもらえるかな~。今月のMONEYという雑誌にすごい大金ゲットした人の話が載っています。息子は奨学金を申請する努力(エッセイなど書かねばならない)をしなかったけど、娘はやってくれるといいなあ~。自分の為にもなりますからね~。

車、あと2年、壊れませんように~~~~!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.31 13:08:15
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.