127773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

息子と私と旦那のマジカルミステリーツアー

息子と私と旦那のマジカルミステリーツアー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ANDYママ

ANDYママ

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

暑いけどシチュー。 エミリー1967さん

松本護国神社 はなあそびさん

天使の通り道 ラックママさん
おうちじかん ぴの7177さん
加速学習日記 さだ・貞國貴信さん

Comments

金ゴン0034@ Re:ド エ ス(05/26) ANDYクン、かわいい☆ ドSストレッチ、効き…
おかあしゃん5623@ Re:ド エ ス(05/26) あら、素敵な2ショットですね。 彼女は後…
満中マン2@ 泳いでる~!!! こっちは寒すぎだよ>< ダイエットね~…
ゆうティ~@ Re:ド エ ス(05/26) のぞみちゃんか! 一瞬、ANDYママさんか…
ママリル@ Re:ド エ ス(05/26) ANDYママさん、いつも美に関して努力して…

Freepage List

Headline News

2010.09.09
XML
テーマ:一人っ子(64)
カテゴリ:幼児食

幼稚園での食べ物に関する企画など口を出させて頂いてます。

それは、シェアすること、国によって食べてるものが違うこと、ETC,まあ、一番の目的は仲良く、おいしく、好き嫌いをなくす!が、目的なんですが、

そんなわけで、今回は、自分の国ならでは!のランチをもちよってシェアぺろり

DSC08754.JPG

ANDYくんは、たこ焼き!を。見づらいですが、すべてに国旗のピックをさして♪

これが子供たちに人気で、即完売だったとか大笑い

DSC08756.JPG

またまた見づらいフォトですが、、ANDYくん、いろんな味のものを沢山食べたそうです。ちなみに、ANDYくん、仲良しの韓国人のお友達が持ってきた、たぶん、やきそば?が一番好きだったようぺろり

一人っ子なので、こうして大勢でシェアして、食べることをもっともっと楽しんでもらいたいです♪(マミーは楽しみすぎです。。)

P.S.申し訳ありませんがコメントのお返事は訪問にて代えさせて頂いてます☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.10 05:17:44
コメント(5) | コメントを書く
[幼児食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:インターナショナルフードデー(09/09)   ママリル さん
ADNYくんの幼稚園、いろんな企画があって面白そうだね~!
たこ焼き機持って来てるの??

そうそう学校はね、子供の3人もいるからプライベートなんて無理~(苦笑)。結構高いもんね。。。
ANDYくんも来年学校行くの?
(2010.09.10 09:30:02)

Re:インターナショナルフードデー(09/09)   マユゴンママ さん
楽しい企画ね~
みんなでこうして食べたら嫌いな物ってなくなるかも?
国旗のピックもいいアイディアだね! (2010.09.10 11:16:04)

Re:インターナショナルフードデー(09/09)   ラックママ さん
インターナショナルですねえ。
何カ国ぐらいの子供たちがいるのですか?
たこ焼きは完売ですか。
うれしいですね。 (2010.09.11 18:25:57)

Re:インターナショナルフードデー(09/09)   おかあしゃん5623 さん
楽しそうですね!
いろんな国の食べ物を食べるのは、
その文化にも触れられるので大事ですね~。
海外に行くと、それが最大の楽しみです!(笑) (2010.09.12 07:20:12)

Re:インターナショナルフードデー(09/09)   満中マン2 さん
いい企画ですね~。ほんと、おいしく仲良く好き嫌いなくが一番ですよね。
私はこういうの、クラスの子達とやりましたよ。OZの先生も喜んでました。
ただ、中には宗教上、食べれないものもある子たちがいましたけどね。
おなかはだいじょうぶですか?毎月苦痛ですね。何もできないのがいたいですね>< (2010.09.12 14:33:39)


© Rakuten Group, Inc.