349523 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

メンタルセラピー エンジェライト

メンタルセラピー エンジェライト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

エンジェライト

エンジェライト

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

AI取組 植木屋悪樹さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

ポテクミ♪JONのほん… ポテクミさん
ブログタイトル しんよう!さん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
安定した高収益を生… 田舎のゲリラマーケッターさん
南包の風呂敷 南包さん
日刊★カナダ留学NE… kimura@GETTさん
おうまさんの独り言 大きなひとみのおうまさんさん
遍路と農業とFXの… おばか社長さん

Freepage List

Comments

なりた@ Re:第50回セラピー説明会のご参加ありがとうございました。(12/06) こちらのブログ、消していただけませんで…
Setsuko@ 3d deratizare <a href=http://www.dezinsect-total.r…
Mcgilvray13428@ gravura zalau <a href=http://www.laser-tech.org&gt…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/05/07
XML
最近、友人との距離が近くなるにつれて、見えなかったことが
見えるようになってきました。(^^;)

とっても論理的で、知的な友人なので、けんかをしているときに私に非があるのかなあと
責めていたのですが、どうも違うことがわかってきました。(^^;)

これってよくあることだろうなあと思います。

立場が上だと、それをかさに強く出るというか、正当性を押し出す。

しかしよくよくそれを観察してみると、全然違うんですね。(^^;)

例えて言うと、親と子のけんかみたいなものです。

いつも親が正しいわけではない。(^^;)
でも子供はキャリアが少ないので、そうかなあといいくるめられる。

これが大人になれば、その不合理性や不条理に気がつけるのですけど。

あ、でも親の理屈や常識がゆがんでいると、わかりにくいことがあります。

私は比較的早くに親から距離を置くことになったので、あまりそこにありません。

でも気持ちが優しかったり、親元に長くいると、段々
わからなくなることがあるようです。

親も悪気があるわけではなくて、過去の習慣や先祖代々の
知恵を伝えているだけかもしれないのです。

でもそれが今の時代にそぐわなくなってきている。

そんなときに、不合理性を感じる。
でもそれが家庭の中だと、裁判官は親なので、いつまでも
子供は勝ち目がないんですね。(^^;)

そしてこの図式が社会や、結婚生活や友人関係にも
引き継がれたりします。

親子の力関係が公平なものでないと、圧倒的に他人に
左右されてしまうんですね。

他人にコントロールされる。

またコントロールされるように相手に仕向けていることがあります。

このあたりがややこしいのですが。


ということで気持ちの優しい人や相手のことを上と思って
つきあっていると、相手の都合のいいようにコントロールされます。

私はどうしてもコントロールされやすいようです。(^^;)
だまされやすいともいえるかも。

同じ人に同じ事をされる。
また違う人にも同じ事をされる。(^^;)

どうも私のくせのようです。
困っているかといえば、困っているけど、以前よりは早くに
対処できるようになっています。

最初からそんな不利になるような立場におかなければいいんですけどね。

でもどうしてもそうなるのは、そういうことをする人を友達に選んで
しまうからでしょうね。(^^;)

人にコントロールされることを許しているとも言えます。

そうされることで自分が楽なのかもしれません。
自分の責任を回避できる。そんな風に感じているようでもあります。

もう少し自分の内面を見ていきたいとおもっています。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/11 07:45:46 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日々感じていること] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.