055591 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Harmony

Harmony

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のり乃

のり乃

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

ナチュラルケアで犬… 宇宙(そら)・人・ペット調和塾〜作家 阿部 佐智子さん
セラピースペースCRI… Maria♪さん
香り&ハーブ・アー… ハーブクマさん
ねこタビばいく ももねこ0528さん
Happy diary 猫日和… nao-neko-nyanさん

コメント新着

ひいかち@ Re[1]:地震、(02/28) 無事で安心しました。 東北だけでなく関…
のり乃@ Re:地震、(02/28) ひいかちさん メッセージ、ありがとう…
ひいかち@ 地震、 大変なことになっていますね。 そちらは…
のり乃@ Re:先生も!!(02/15) hamhammickeyさん >先生も料理お得意で…
hamhammickey@ 先生も!! 先生も料理お得意ではないんですか~!! …

フリーページ

ニューストピックス

2008.06.09
XML
カテゴリ:手作りごはん
私、古山範子が監修を務めた「てづくり猫ごはん」について、ご質問をお受けしたり、さらに解説が必要と思われることについて、ご紹介しています。

今回は、63ページの下方、「魚好きの猫が注意したい病気」についてです。
猫にとって、魚はとても良い食材です。
青魚の脂は、DHAやEPAといった不飽和脂肪酸を含み、血液をさらさらにしてくれますし、免疫機能もサポートしてくれます。
そして、猫の栄養で欠かせない、タウリンも豊富です。
ビタミンDやカルシウムも肉と比べて豊富なので、どんどん、メニュニーに加えたいですね。

ただし、先ほどの青魚の脂、いたみやすいのが難点です・・。
本で紹介している黄色脂肪症も、この酸化した脂と抗酸化作用を持つビタミンE不足が原因といわれています。
ビタミンEはもともとお魚の脂にも含まれています。
当然のことながら、お魚は新鮮さが命!
飼い主さんの目で素材を選んで、手作りしてあげてくださいね。
幸い、日本では新鮮な旬のお魚を手にいれることが出来ますし、
猫も魚好きな子が多いですね。
実際、お魚が食事の主体となっていても、新鮮なものを取り入れてもらっていれば、問題ないわけですね。

また、我が家の話になりますが、1匹の子があまり魚が好きではないんです・・。
生の魚は食べないし、火を通しても魚だけでは食べないので、お肉と混ぜています。

その子の好みも頭におきながら、いろいろな食材を取り入れていきたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.14 11:04:47
コメント(0) | コメントを書く
[手作りごはん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.