121750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あんの部屋

あんの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.01.31
XML
カテゴリ:読書
3 よく泣いたり、眠れなかったり… こんな赤ちゃんは、HSCかもしれません
  1 よく泣く
  2 眠らない、すぐ目を覚ます
  3 注意力がある

4 HSCは「治す」ものではありません。 自分らしさを伸ばしていきましょう
  1 育て方でなるのではありません。持って生まれた性質です
  2 障がいや病気とは異なります
  3 5人に1人がHSCです
  4 何に対して敏感かは、人それぞれ違います
  5 大人になっても、敏感な性質は変わりません
  6 感覚の強さをもって、発達障がいと誤解されることがあります
  7 環境によって作られるものではありません

コラム 「大胆派(非HSC)」と「慎重派(HSC)」 生き残るには両方のタイプが必要です

5 ひといちばい敏感な子には、4つの性質があります
  D 深く考える
  O 過剰に刺激を受けやすい
  E 共感力が高く、感情の反応が強い
  S ささいな刺激を察知する

コラム 疲れを訴える子どもが増えていますー敏感で、気の利くHSCは、疲れやすいのです

6 ひといちばい敏感な子の中に、好奇心の強い子が約30%います
  
刺激を求めるタイプの子もいます
  
この世には4タイプの人がいます

7 育てにくい子は、長い目で見れば、心配のない子です
  かんしゃくはその子が傷ついているサインかもしれません
  傷つく原因を見てみましょう
  自分をコントロールできるようになれば大丈夫です
  安心できる環境だから、自分の素の気持ちが出せるのです

コラム 「子育てで困ったことがない」は、ちょっと心配



HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子 [ 明橋大二 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.31 17:27:39
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

anjuroll

anjuroll

カレンダー

お気に入りブログ

Edy山分けなど warasibehinjaさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

叶えるための風水術… Mew♪さん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

星のママへ 琴吹つかささん

コメント新着

anjuroll@ Re[1]:本日の『ありがとう』(08/14) わざわざコメントを残していただき感謝し…
Mew♪@ Re:本日の『ありがとう』(08/14) anjurollさん,お気に入りブログ登録あり…
mkd5569@ Re:はじめてのお土産(04/10) 早朝のブログ更新おつかれさまです。 き…
mkd5569@ Re:SAYURI(10/30) ブログの更新おつかれさまです。 10月…
picosan@ 大丈夫ですか? アロマの購入レビューを見て遊びに来たの…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.