024841 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

河村裕介の英国風独り言

河村裕介の英国風独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ロンタク

ロンタク

お気に入りブログ

大英家族博物館 smithwicksさん
イギリスのLife Actu… hammoさん

コメント新着

 ミニー@ Re:お待たせしていて、ゴメンナサイ!(08/07) こんにちは。暑い日々が続いていますが、…
 ロンタク@ Re[1]:英国生活編・・・ビザ(9)(02/03) ミニーさんへ メールありがと! あれか…
 ミニー バキ子@ Re:英国生活編・・・ビザ(9)(02/03) ロンさん。お元気ですか?ただいま!あれ…
 ロンタク@ Re[1]:ハッピーニューイヤー!(01/02) smithwicksさんへ あけましておめでとう…
 ロンタク@ Re[1]:ハッピーニューイヤー!(01/02) リデルのとけいさんへ あけましておめで…
2006年07月02日
XML
テーマ:海外生活(7783)
カテゴリ:英国生活
やあやあコンバンハ!

今までアンティックの買い付けの様子や
サッカーワールドカップの話をしてきたけど、
これからは英国生活編をしばらく続けようなどと思ってるんだ。
まあタイトル負けしそうなので(笑)、
あまり期待せずに(?)読んでみてください。


英国の公立学校は、
なんと小学校から大学までまったくのタダでした、
信じられないことに。

まあ正確に言えば、
7年位前から大学だけは年間1000ポンド(約20万円)
かかるようになってしまったけどね、残念ながら。

ただ海外からの留学生はこの限りではなく、
例えば日本からの留学生も多いロンドン大学では、
年間60~70万円位は昔から取られてるかな。

でも英国に住んでいる子供たちはたとえ何人であろうと、
国籍にまったく関係なくこの恩恵を受けられるんだ。
もちろん日本人の子供たちも。
これはホントに素晴らしい事だよね。

例えば5才から始まる小学校に入学するには、
住んでいる地区の小学校にただ申し込むだけ。
その地区に住所があれば、あとは何もいらないんだ。
特に証明書等も必要ないし、国籍も両親のことも
聞かれることはないね。

そもそも英国には住民票も戸籍もないんだ。
これを日本の友達に言うと、
みんな口を揃えて、
「えぇ子供が学校に入る時や、お金を借りる時どうするの?」
と驚かれるけど、「別に困ったことなんかないよ。」
と答えるとみんな不思議そうなんだよね。
そもそも日本が世界では特殊な国なんだけど・・・

英国は入国管理に関しては厳しい国だけど、
住んでいて国籍や労働許可書等を聞かれるシーンには
まずお目にかからないよ。
ちゃんとした企業に就職する時くらいかな、
必要な時と言えば。

この項続く








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月02日 22時15分56秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.