024831 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

河村裕介の英国風独り言

河村裕介の英国風独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ロンタク

ロンタク

お気に入りブログ

大英家族博物館 smithwicksさん
イギリスのLife Actu… hammoさん

コメント新着

 ミニー@ Re:お待たせしていて、ゴメンナサイ!(08/07) こんにちは。暑い日々が続いていますが、…
 ロンタク@ Re[1]:英国生活編・・・ビザ(9)(02/03) ミニーさんへ メールありがと! あれか…
 ミニー バキ子@ Re:英国生活編・・・ビザ(9)(02/03) ロンさん。お元気ですか?ただいま!あれ…
 ロンタク@ Re[1]:ハッピーニューイヤー!(01/02) smithwicksさんへ あけましておめでとう…
 ロンタク@ Re[1]:ハッピーニューイヤー!(01/02) リデルのとけいさんへ あけましておめで…
2006年08月16日
XML
テーマ:海外生活(7783)
カテゴリ:英語留学
やあやあコンニチハ!
珍しく昼間に書いています。

前回はタイトル負けしてたようなので、
今回は大人し目に付けたんだが。(笑)

英国に来る日本人留学生もいろいろ様変わりしているみたいで、
かつては男と女がほぼ同数という感じだったけど、
今は断然女性が多いよね。
それも若い女性が圧倒的に多いんじゃないかな。
ほとんど10代後半から20代前半位だね。

昔は20代全般から30代半ば位までの男女がいたから、
いろんな人がいてほんとに楽しく面白かったんだ。
結構みんな滞在も長くて、
勉強はそこそこにバイトしたり旅行に行ったり、
しょっちゅうどこかでパーティーがあり、
僕が住んでいたあたりでも、
パーティーというと10~30人位の日本人が
集まっていたからね。

みんなのんびりとエンジョイしてて、
いい年をしてここでこんなことしてていいのだろうか?(笑)
みたいな感じだったよ。
まあ僕もその中の1人だったんだけど。(笑)
僕はあんまりしなかったけど、
家に帰ると必死で勉強してた人もチャントいたけどね。

この何年間は英国を離れて東京に住んでるので、
時々は行ってるけど最新情報には疎いので、
その辺を加味して読んでくださいな。

今でもやはりロンドンには日本人学生は多いけど、
地方都市の英語学校に行ってもかなりいるんだよね。
特に南のイーストボーン、ブライトン、ボーンマスあたりは、
クラスの半分が日本人だったりするから、
日本から来た人はかなり驚くみたい。

学費は1番安い私立から1番高いとこまでで
4倍以上違うんじゃないかな。

一般的に言って、
英語の上達はみんなが想像するよりは、
ものすごく時間がかかるんだ。
日本にいる人は1年も留学してたら、
ペラペラになると思ってるけど、
とんでもないね。(笑)

日本人が言うペラペラとなるには
早くて2~3年、遅ければ5~6年はかかるでしょう。
もちろん最初から土台や知識が充分ある人や、
語学のタレントがある人は違うけどね。

あとホームスティ、
この言葉にくれぐれも幻想を抱かないように!
まあ最初は英語もできないし、
何もかもが分からないからしょうがないんだけど。
異国での生活だから心配だしね。

でも文字通り家族の1員として温かく迎えてくれる
ようなとこだったら、
それは超ラッキーと言うべきだよ。
大概のとこは言わば安い下宿屋だからね。
ひどいところは、食べたパンやハムの数を数えてて、
あなたは食べすぎだと言われたり、
食事がひどくて夜ビスケットをやたら食べてしまい、
えらく太ってしまった人もいるし。

日本人の場合はお風呂も問題なんだよね。
英国のボイラーは瞬間湯沸かし器ではなく、
お湯を暖めて貯めておくタイプだから、
バスタブにお湯を満たすと、
冬だと1時間以上はたたないと次の人が入れないんだ。
だから毎日入りたがる日本人は結構問題になってしまうんだよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月16日 15時58分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[英語留学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.