024832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

河村裕介の英国風独り言

河村裕介の英国風独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ロンタク

ロンタク

お気に入りブログ

大英家族博物館 smithwicksさん
イギリスのLife Actu… hammoさん

コメント新着

 ミニー@ Re:お待たせしていて、ゴメンナサイ!(08/07) こんにちは。暑い日々が続いていますが、…
 ロンタク@ Re[1]:英国生活編・・・ビザ(9)(02/03) ミニーさんへ メールありがと! あれか…
 ミニー バキ子@ Re:英国生活編・・・ビザ(9)(02/03) ロンさん。お元気ですか?ただいま!あれ…
 ロンタク@ Re[1]:ハッピーニューイヤー!(01/02) smithwicksさんへ あけましておめでとう…
 ロンタク@ Re[1]:ハッピーニューイヤー!(01/02) リデルのとけいさんへ あけましておめで…
2006年08月30日
XML
テーマ:海外生活(7783)
カテゴリ:英国生活
やあやあ、コンバンハ!

今こうしてパソコンの前に座っているが、
実は今日のタイトルをまだ考えてなく、(笑)
何について書こうかしばし悩んだんだ。
「海外生活」のブログをいろいろ見てたら、
最近は医療や出産とか
お医者さんに関する話が多いようなので、
ではこれにしようと・・・(笑)

英国では出産も含めて医療は基本的に無料です、
健康保険に加入していれば。
かつて「ゆりかごから墓場まで」と言われたように、
昔から国がやるいろんなサービスがほとんど無料でした。

なんと最近まで小学校から大学までタダだったんだよ、
8年位前に大学が年1000ポンド(約20万円強)と
有料になってしまったが。
私立大学は1つしかなくあとはみんな国立大学だからね。
でも高速道路は今も全面タダだぞ、
サービスエリアのレストランは超マズイが。(笑)

英国は所得税は高いが、
国民に対する見返りは一杯あって、
日本の方がズート税金が無駄に使われてる感じが強いよね。

英国の医療体制はまずGP(ホームドクター)から始まるんだ。
国民全員が近くの(どこかの)GPに登録して、
そこから何事もスタートするんだ。
ところが、GPに行くと普通のジャケット姿のおじさんがいて、
なんかまるで会社の事務所のようで、
ここがお医者さんとはとても思えない雰囲気なんだよね。
さすがに聴診器は持っていたが。(笑)

ここで診てもらい、必要があれば処方箋を出してくれるんだ、
でも必要がなければ出してもらえず「暖かくして寝てなさい」
みたいな言葉で終わりと。
薬漬けの日本人にはもの足りない思いがすることになるんだ。(笑)
そして本当に悪ければ病院を紹介してもらうことになるんだよ。

あとロンドンには日系の医院がいくつかあり、
日本クラブという日本企業が加盟してる団体があって、
そこが経営してる医院がロンドンの北と南に1ヶ所づつあって、
日本人医師が診てくれるよ。
日本クラブは会費を払えば個人でも入れるし、
慈恵医大から派遣されたちゃんとしたお医者さんだから、
ここはお薦めだね。

あと日系はシティにあるグリーンメディカルと、
北のヘンドンにあるロンドン医療センターがあって、
この2ヶ所は海外旅行保険の指定医院にもなってるんだ。
でもロンドン医療センターはかつてオープンした時から、
やたら高くて医者の質もどうかと言う感じだったね。
評判も良くなかったし、
費用も日本クラブの3倍はするしね。
それでもどんどん大きくなったのは、
日本人駐在員とその家族はみんな費用が企業もちだから、
平気でバンバン通うからなんだ。

グリーンメディカルはマアマアかな。
僕も1度しか行った事がないけど、
やはり高いのと薬をやたらくれたけどね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月30日 21時48分06秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.