3012801 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.05.21
XML
カテゴリ:京急・京成

晴れ先日に続き日勤、今回は朝から快晴で暑かったのですが

流石に体も慣れてきたので、昼食がてら

現場近くの踏切に寄ってみました。

  

  

電車神奈川県には江ノ電の長谷近くや横須賀線の北鎌倉と、

何故か境内を電車が貫いているお寺が多いのですが

そんななかでも時速120kmで貫いているのは

日本全国で見てもここ位ではないでしょうか?

160521001.JPG

上矢印新子安駅近くにある、『密厳山不動寺遍照院』というお寺です。

奥の山門と電車の顔を上手くレイアウトしようと挑戦するのですが

相手は120km/h、連写機能の無い携帯写メの一発勝負では難易度高すぎ失敗

何度もチャレンジした中で、最もマトモに撮れたものでもこの有様(失笑)

  

  

星因みに駐車場兼入口は第一京浜(国道15号)沿いなのですが

160521014.JPG

上矢印こちらに山門は無く、油断していると見落としてしまいそうな

質素な造りとなっています(近くに同名バス停あり)

 

 

ごはんメシ後にあらためて寄ってみると、ちょうど駐車場に

車が止まっていなかったので懲りずに再チャレンジしたものの

160521002.JPG

上矢印ぐぬぬ・・・ できれば警報機の脇あたりに電車の顔を

置きたかったのですが.. しかも電車ばかりに気を取られていると

今度は山門側が切れちゃったりと、こりゃホント難しいショック

    

!もしかしたら連写機能のある本格的一眼レフカメラでも

脳内に描いた構図の場所に電車をピタリと写し止めるのは

至難の業かもしれません...

※そういえば警報灯も、信号機でも流用したのか

2ッ目の変わったタイプが使われていますw

 

 

電車近くの別の踏切でも腕試しをしたのですが

160521003.JPG

上矢印いやはや、マジで速い! 速い!

シャッターボタンを押して実際に写るまでのタイムラグを考慮、

たぶんこのへんだろうとエイヤッと撮るも、既に20m近く先へほえー

虫眼鏡そういえばよくよく見ると、元“くまモンラッピング”されていた

2100形2165編成だわ(失笑)

  

 

電車既に801~815編成まで廃車されちゃった

今や貴重な『片開きドア』を持つ(2代目)800形も一枚w

160521004.JPG

上矢印ななんと現在の最若番816編成でした(笑)

新1000形の増備が進んで検査期限になり次第、

廃車されちゃう運命でしょうね。 お疲れ様でした....

 

!実は『台湾鉄路局ラッピング』が来ればラッキーだなと

密かに願っていたのてすが来なかったわからんダッシュ

 

 

四つ葉おまけ

 

星近くの海側には日石プラントがあるのですが

160521005.JPG

上矢印ソテツ(ヤシ?)と、プラントのエントツとの組み合わせが異様でww

あと、今回は“戦利品”があったのですが本文長くなりすぎちゃうので

次回にぺんぎん(失笑)

 

 

星京急見て、京急エネルギー充填しての京急デト工作(笑)

160521011.JPG

上矢印付随車側の長さ修正した床板の整形です。

   

星余分を切り取り、

160521012.JPG

上矢印継ぎ目を磨いていきます。

 

星嵌めてみたところ

160521013.JPG

上矢印まぁこんなものでしょうw

  

星サンダーバードの工作

160521009.JPG

上矢印今回からパトロール機の切り出しです。

 

 

星部品点数たった4点とはいえ、バリ取りの整形が大変。

160521010.JPG

上矢印機体の整形までしたところで一旦〆。

日曜は夜勤失敗 またいきなり夕方から豪雨とかに

ならなければ良いのですが(失笑)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.22 11:31:38
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.