3014240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.12.25
XML
カテゴリ:国鉄
コンビニ昨晩は静岡県の伊豆多賀という所で仕事だったのですが
 

国道135号線、ちょうど根府川~真鶴の中間あたり、
 
上下線にちょっと離れて仲良くローソンがあるんですよね。
 

車横浜から向かう時も、伊豆半島から帰る時も、ちょうどここいらが
 
集中力が持続する中間で、小休止基地になっていたのですが
 
昨晩通りかかったら上り線側のローソンが閉店してるし(失笑)
 
 
 
上矢印というか、コンビニの明かりが消えると、特にこういう田舎だと
 
街ってこうも一気にとんでもなく暗く、寂しくなるんだなと実感しました。
 
特に深夜、海沿いのロクに街灯もない薄暗い道を延々と運転している身から
 
言わせてもらえば、コンビニの明かりって灯台みたいにいい道しるべに
 
なってくれるんですけれどねぇ...
  
 
 
星なんて思いながらサンダーバードプラモ消防車の工作は
 

  
上矢印同じ工作の繰り返しな地味に根気勝負、放水銃3基目の整形
 
 
  
星やはり軸受けに接着剤がまわらないよう細心の注意を払って接着 
 

 
上矢印これでようやく車体側のアウトラインができたので
 
固着したら細かいディテールをテキトーに追加する予定(笑)
 
 
 
星鉄道模型の工作 

 
 
上矢印乗り掛かった舟というやつで(苦笑) TM-12R動力ユニットの整備、
 
ダイキャストブロックや集電シューに黒色を塗装。
 
窓越しにギラギラを見えるのを防ぎます。
 
 
 
星スロ62は車内仕切りの工作の続き
 
 
 
上矢印お手本パーツを参考に窓を位置出しして、デザインナイフでくりぬき。
 
細密ヤスリで整形したところまでで時間切れ、出勤です..
 
因みに今晩は深夜でも無駄に煌々と明るい東京の現場です(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.25 18:18:10
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.