614891 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

青い蛙@ Re[1]:インゲン第一弾終わったと思ってましたが開花(06/16) New! 猫五郎さんへ 丸莢と平莢を植えています…
青い蛙@ Re[1]:インゲン第一弾終わったと思ってましたが開花(06/16) New! choromeiさんへ 今年はまだ葉が緑色をし…
青い蛙@ Re[1]:インゲン第一弾終わったと思ってましたが開花(06/16) New! ryu865さんへ 自分で作ったものは農薬を…
青い蛙@ Re[1]:カボチャ、スイカ等を受粉(06/15) New! 猫五郎さんへ カボチャの花が今年は大活…
猫五郎@ Re:インゲン第一弾終わったと思ってましたが開花(06/16) New! インゲンが復活して良かったですね。丸さ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年05月06日
XML
いつも4月の終りにはテントウムシダマシがついてくるんですが
今年は遅れていました。
来ない方がいいんですが、来ないとなぜかなと思ってしまいます。
葉に穴があるものが出てきました。

見ていくと、やはりテントウムシダマシがいました。

これから増えると思うので、ひとまず防除しておきました。

先日、インカのめざめのトンネル栽培分半分を収獲しましたが、
雨が降るということで、残りを収獲しました。

家で大きさ別に分けてみると、
大2.5kg
中1.8kg
小1.5kg
種芋用1kgで、最大は186gでした。
今回のトンネル栽培では、大5.7kg、中3.9kg、小2.7kg、種用1.8kg。
まずまずの量で良かったです。
あと挿し芽栽培、秋のインカを使用した栽培があるので楽しみです。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年05月06日 20時07分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[ジャガイモ・サツマイモ・コイモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:インカのめざめのトンネル栽培分収獲完了(05/06)   choromei さん
トンネル栽培分の、インカのめざめ、収穫お疲れ様でした。
結構大きなイモが入っていたようでよかったですね。
種芋1kgで5.8kgの収穫、他の品種ならもっと沢山収穫が出来たのでしょうが、インカは収量が少ないのでこんなものですかね。
我が家のインカにも斑点が出てきています。
来週末くらいに収穫をしてみようかなと思っています。
それと今年の芽挿し栽培は木が大きくならず期待薄です。 (2023年05月06日 20時49分32秒)

Re[1]:インカのめざめのトンネル栽培分収獲完了(05/06)   青い蛙 さん
choromeiさんへ
昨春の小さい種用約50個位から12Kg位取れたので
まずまずのできと思います。
うちの挿し芽栽培も病気が進んで木が小さめですが、
数はないと思いますが、いくらか大きめができたらいいなと思ってます。
秋の芋分は昨年同様に上に木が伸びているので期待出来そうです。 (2023年05月07日 18時12分46秒)


© Rakuten Group, Inc.