1719786 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喜寿夫婦のおだやか菜園日和

喜寿夫婦のおだやか菜園日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

arakawaryu

arakawaryu

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

竹で作った支柱! New! ryu865さん

トマトの手入れ New! choromeiさん

家種のジャガイモ掘り New! monsanさん

ハイビスカス&中玉… epuron5153さん

ジャガイモ、きゅう… ケンタロー (la joie de vivre)さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2024.05.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
4月3日に芽出しを始めた里芋ですが、

かなり大きくなってきました。
もっと早く植え付けするつもりでしたが、ついつい、後回しに。

掘りあげてみると、

しっかりと根を張っていて、良さげな苗になってくれました ウィンク

耕運して、溝掘り。

溝施肥なしで、施肥・耕運・畝立て、定植という手抜きで、
去年は、かなりの不作で終わっていました。
もう一度原点に戻って栽培することにし、溝を深くして、
肥料と牛ふんを入れ、土を埋め戻して、

苗をセット。

その間に、肥料と牛ふんをおいて、土を戻しておきました。
手間がかかりましたが、何とか、豊作になってほしい・・・

1回目の土寄せで、平らになるようにしておきました。

ブロ友は、2回の土寄せでたいらにするということでしたが、
そこまで深くは掘れなかったので、2回目は、畝を盛る形に。

雑草処理がたいへんなので、

両サイドに防草シートを敷いておきました。
無事活着してくれますように・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 16:38:12
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.