584574 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

荒尾史学会のブログ

荒尾史学会のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

熊本県荒尾市で地元の歴史を勉強するサークルです。
気になる情報が有りましたら、コメント下さい。
タイトルの左端の数字は、YYMMDDです。
本文最初の行の数値は、緯度経度です。Gマップで位置が判ります。

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

城好き男の歴史紀行 てっち7さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

名無し@ Re:200327 マップで発見!海に航空機?がとまってる!(03/27) 例の飛行機は沼島に上陸!?してるみたい…
コンデイ@ Re[1]:190808熊本・熊本城内・軍旗染血之跡碑(01/03) satakeさんへ 返事が遅れました。 このコ…
本田豊一郎@ Re:180516玉名・岱明・史学会活動・史跡巡り・上の六地蔵(06/28) こんばんは はじめまして 玉名市岱明町大…
satake@ Re:190808熊本・熊本城内・軍旗染血之跡碑(01/03) 荒尾史学会様 初めまして 佐武広(廣)命…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.27
XML
テーマ:史跡巡り(776)
カテゴリ:・玉名の史跡
玉名の願行寺に、龍造寺隆信の首塚を見にきました。32.93024, 130.56285



願行寺:
 一遍上人を宗祖とする時宗のお寺です。貞和5年(1349)、遊行五世他阿其阿弥陀上人の開山によるものです。 寺は代々菊池・小代・大友・細川氏の保護を受け、天正年間には、玉名郡7ヶ村内に千石余の寺領を有したほど
です。 御堂には本尊の阿弥陀三尊のほかに、鎌倉末期の時宗高僧の倚像が安置されています。また、天正15年(1587)、九州平定の際、当寺を宿陣とした豊臣秀吉が寺への謝礼として残したとされる陣太鼓も所蔵されています。 境内には、天正12年(1584)、島津・有馬の連合軍と戦って敗死した肥前の戦国大名龍造寺隆信の首塚と伝えられる石塔のほか、高瀬町別当をつとめた荒木家の五輪塔、高瀬町教導師黒田紫山の祠堂・祠堂記碑などがあります。


龍造寺隆信の首塚:
 「肥前の熊」ともいわれた、戦国時代の猛将龍造寺隆信は、天正12(1578)年3月24日島原・沖田畷の戦いで有馬・島津連合軍に討ち取られた。 肥後高瀬川に遺棄された隆信の首は、ここ願行寺の四阿上人によって丁重に葬られ、その後明治四(1871)年隆信の故郷肥前高傳寺に移された。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.01 15:58:15
コメント(0) | コメントを書く
[・玉名の史跡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X