544531 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

荒尾史学会のブログ

荒尾史学会のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

熊本県荒尾市で地元の歴史を勉強するサークルです。
気になる情報が有りましたら、コメント下さい。
タイトルの左端の数字は、YYMMDDです。
本文最初の行の数値は、緯度経度です。Gマップで位置が判ります。

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

城好き男の歴史紀行 てっち7さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コンデイ@ Re[1]:190808熊本・熊本城内・軍旗染血之跡碑(01/03) satakeさんへ 返事が遅れました。 このコ…
本田豊一郎@ Re:180516玉名・岱明・史学会活動・史跡巡り・上の六地蔵(06/28) こんばんは はじめまして 玉名市岱明町大…
satake@ Re:190808熊本・熊本城内・軍旗染血之跡碑(01/03) 荒尾史学会様 初めまして 佐武広(廣)命…
コンデイ@ Re[3]:220315大牟田・三川地区・三川ノート(03/20) 井手 弘さんへ ぜんぜん、大丈夫ですよ。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.23
XML
テーマ:史跡巡り(775)
カテゴリ:・・佐賀県
白石町の須古城跡に来ました。33.179908, 130.104113


これから登ってみます。


所々に、この様な表示板がありました。




離れたところに、城の説明板が在りました。

須古城址:戦国時代にはいると、我が郷土は、小城の千葉氏と高来の有馬氏にはさまれて、戦場と化すことが多かった。千葉氏は家来の平井氏を須古にとどめ、有馬氏に備えた後、平井経則は、有馬に組し杵島の地を支配した。平井氏は、居城を高城(のち隆城ともいう)に定め、城濠を南・北共に百町牟田まで延長して、周囲をかこみ、大手口から搦手に通ずる城廊には、一間の土堤を巡らし、尚南には二重濠になった枳?土手を築いて防備をかためた。 また搦手以西の百町牟田を、浅瀬でも、泥濘膝を没して渉ることができない地とし、これも利用した。 更に、西に杵島城・東に男島(小島)城を配備し、高城の両翼とした。 当時、九州の諸豪と相競いながら、努力の拡張をはかっていた龍造寺隆信は、有馬氏に応じていた、須古高城の城主平井経治をうつことにした。 かくして1563年から1574年にかけて、12カ年の歳月をついやし、平井経治の居城高城を落城させることができた。 隆信は、5州2島の太守として君臨していたが、有馬攻めが意の如く進まないので、急遽島原に出陣したが、地形を利用した島津・有馬の計略にかかり、惨憺たる敗北を喫し、隆信は戦死した。時に、1584年3月24日未の刻、行年56才であった。 隆信戦死後、舎弟龍造寺信周(須古鍋島家始祖・杵島神社祭神)は、須古城に入場、南・北外濠を埋め、百町牟田を排水し、溜池を築造して、良田百余町を開拓した。

そしてこれが周辺地図。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.23 00:00:16
コメント(0) | コメントを書く
[・・佐賀県] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.