1584763 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【亜】arisa no nonsense♀

【亜】arisa no nonsense♀

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

no_nonsense

no_nonsense

カテゴリ

フリーページ

【亜】Art系(古)


T-shirt Tシャツ


mag cover-雑誌表紙


Photo-【亜】写真


■プロフィール■


コア系


【ち】という音


hairstyle-男ノ髪型/ハゲ/ブラックヘア


【ひん】という音


【車】運転成長記録


【サラリーマン観察記録】


【亜】生き物系


froggy-蛙


turtles-亀


axolotl-ウーパールーパー


axolotl(ウーパ本名)


ウーパールーパー2


【亜】らしさの素?


【亜】的思想


整形番組


【亜】インコ物語1


【亜】インコ物語2


【亜】インコ物語3


【亜】インコ物語4


【亜】The story of Parakeet1


【亜】The story of Parakeet2


【亜】The story of Parakeet3


【亜】The story of Parakeet4


【亜】育ち方・両親・家庭1


【亜】結婚観


【亜】英語歴


占い・診断の【亜】


誕生【曜日】占い


六甲法占星術


メールアドレス占い


恋愛成績表


mixi占い


芸能人占い


偽善者度診断


視聴率チェッカー


本格手相・人相占い


宿曜占星術(27宿)


宿曜占星術(27宿)出生時間


季節判定


手相占い


神聖暦ツォルキン


music-音楽


【Stan】 by.Eminem


【亜】が興奮する音♪


【When I'm Gone】by.Eminem


【亜】音楽評論群


【Stupid girls】 by.P!nk


【Mockingbird】by.Eminem


【Ironic】by.Alanis Morissette


【チアドラダンスチューン2009】


【A Whole New World】by Aladdin


film-映画-


【Ali G in da House】


GUEST BOOK


皆様から【亜】紹介文


お役立ち&HELP系


■このサイトの見方■


コメント新着

ブログ主@ Re[1]:【パラパラ踊りが嫌いな理由】(05/13) abendoさんへ 大昔、背景が暗色設定だっ…
ブログ主@ Re[1]:【パラパラ踊りが嫌いな理由】(05/13) abendoさんへ 大昔、背景が暗色設定だっ…
ブログ主@ Re[1]:【パラパラ踊りが嫌いな理由】(05/13) abendoさんへ 大昔、背景が暗色設定だっ…
abendo@ Re:【パラパラ踊りが嫌いな理由】(05/13) 黄色www 色盲か? 思考回路がバグってるの…
流行や人気モデルの最新情報など、憧れのブランド全部満載しております。@ 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店 スーパーコピーブランド専門店 ★品質を…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2006.03.19
XML
カテゴリ:Thought-思想
コメント、私書箱、メールにて
私の新しいお車へのコメントありがとうございます。
後、英語歴シリーズも既に続きが読みたいとのお声も頂きありがとう。

それでも他にも書きたい事がポンポン出る日々。
1週間先のドラマの次の話を待つよりは、そんなに待ち時間ないでしょ?
だから、新鮮な内に他の事も色々書かせて♪
(って、勝手に売れっ子ライター気取りかよ、笑)
----------------------------------------------

ワタクシ、アリサが良く人々から頂く言葉群の中で、
【正直系】の美しき言葉達をピックアップすると、

まっすぐ。
ストレート。
素直。
公平。
正直。
自分の良い事、悪い事どちらも話せる。

いい言葉ばっかじゃないですか。。。

でもね、皆さんに言っておきたい。

結果的に皆さんの目に、
私、アリサという人物がそう映っているのは純粋に嬉しい事だし、
本当に自分が自然体で居て、いい形容をしてもらえるというのは嬉しい事。

でもね、私は全部これらっていうのは
【究極の偽善の裏返し】
と思うの。

私が偽善者であるからこそ、
正直になる方の選択肢を選ぶ。

わかるかな。

自分が格好悪くなりたくないから、
無難な方法を選ぶ事を順序だてて追いかけていくと、

結果的には、
本当の事を本当に受け止めて、
本当に思ったことを、本当に言えばいいっていう、
本当にシンプルな話になる。

常に、自分を信じていれば、
自分の意見を常にその通りにそのまま外に出していれば、
楽なのである。

仮に周りの状況で、自分の意見を言わない方が良いと判断された時は、
決して自分の心の中と反対の事、いわゆる【嘘】というものはついてはいけない。
そういう判断が自分の脳内でされた時は、偽りを発するのではなく、
外部に出さなければいいだけだ。
要するに、それは俗に言う【心の中にしまっておく】という行為。

私はそういう事を、あたかも【しない人】みたいに思われがちだが、
私だって、心の中にしまう事はある。

でも、それは自分から【嘘、偽り】が発せられる事に比べれば、
比較にならないぐらいOKなコトである。

私の中にある【強迫観念】というのは、

【自分の心の中を見透かされているのではないか】という恐怖。

だから、私は
自分の脳内でも実は偽善行為と戦っている。

今日、この事を書くきっかけになった思い出がある。

私は、人の顔、頭、人形とか、
人間の形が好きというか、
よくわからないけど、UKに住んでいた時も、よく安いバービーみたいなのを購入しては、それに新しい服を作って(アルミホイルとかガラス瓶とか全く衣類とはかけ離れたもので、笑)、髪の毛をスゴイ事にして、メイクを描きこんだり、
私仕様にして部屋に飾っていた。

何か、日本のフリーマーケットのように新品じゃない中古品の、どこが出どこかわからない人形も買ったりしていた。

一度買ってしまったら、もうそれは覚悟を決めたと同じ。

被害妄想が始まる。

もう捨てたり、やっぱり止めた、という事が出来ない、という強迫観念が私を縛り付ける。

【なんか、こんなセカンドハンド(中古品)の人形買っちゃった。
コワ。。。呪われたらどうしよう。。。】とか思うじゃんね。

でも、同時に自分の脳内で、
【ダメダメ、そういう事思っちゃダメダメ。全部この人形にそういう風に思ってるコトがばれる、どうせ。】
とか思うから、

本当に本当に、そういう【呪われる】とかこの人形に対して、
悪いイメージを持っちゃいかん、いかんとピュアに本当に好きになる努力をする。

こういう思考が全部私の脳内で独り言のように行われている。

勿論、人形の声が聞こえるとかそんなんじゃなくて、笑。

まぁ、【妄想】といえば妄想である。

何かを愛そうとする気持ちは悪くない。
最初はそうじゃなくても、本当に愛せば、
本当に愛情を注げば、この人形に呪われない。

愛する為には、自分仕様にする、それでお気に入りにすれば、
全部円満、私もハッピー、このコもハッピー、って事で、

私はこの人形を丸裸にして、背中にタトゥー模様を描いたりしていた。

何か勝手に自分で自分を追い詰めて、
誰に追い詰められてるわけでもないのに、
勝手に色んな想定をして、
その対応準備を自分の脳内でしている。

先入観が強いという性格は、小学生の頃担任に言われた事がある。
。。。。

ちょっと、この文章読んで、私、頭イカレテルとか思われるかなぁ。

理解しがたいかなぁ。

例えが人形だから、何か不気味に聞こえるんだと思うけど。

でも、あの人形2-3体、全部ロンドンに置いてきたっけ、
ボン、あれどうしたんだろう。
結局手放している。。。

こういう気持ちというのは、人形に対してに限った事ではなくて、

私は自分が関わるものには生き物、静物関わらず抱く。

物に対しても思う。

【嫌い】という感情を持っちゃいかん!という強迫観念である。

だから、愛そうとする。

私の今乗ってるヤン車風原付もそうである。

絶対私の趣味じゃないのに、共に生きていかなければいけない、
だから愛着を湧かせようとする。

私が色んなモノを自分風にカスタマイズするのも、
必ずしも自分の好みでないものを自分風に、
自分が心から愛せるように、
なるべく不満の心がないようにしようという心理の表れなのかもしれない。

物だけじゃなくて、【人】に対してもそう。

ちょっと不快感を感じる人がいても、
まず、自分を追い詰めて追い詰めて、
その不快感を感じるわけは何か、
とことん考える。

嫌いたくないから。

そういう感情を自分の中に持ちたくなく、
仮に持ってしまうなら、まっとうなそれなりの理由が欲しいから。

もう、それでも自分の中に発生している嫌悪感を除去できない、
自分が無理をしている、と感じた時はもうダメ。

私は、その人を基本的に目の前に置けない。

自分のその嫌悪感を、口に出さないとしても、
それが見透かされてしまう、
感じ取られてしまう、という【被害妄想】に襲われるからだ。

そういう場合は、電話にも出れない。
周りに置いておけない。
会う事も拒む。

自分が心の準備をして、
自分がこうこうこういう理由であなたの事をこう感じるため、
無理です、っていう理由が言えるまで、
大体お時間頂く。

そして、大体そのまとめはメールで相手に渡される。
長い長い私のメールで表現される。

それも成されない場合は、
よっぽど私にとってその相手の存在価値、アクションをとる価値を見出せない場合である。

大体のケースは私は説明をする。

でも、それもしない程の相手は、残念ながらかなり脈なしな関係の結果である。


清くいたいから。

自分が美しいと思えない感情を自分の内部で抱きたくないから。

そういう【自己防衛】だと思う。

私が、はっきりしている理由は、
最終的に自分自身が苦しまないように、
面倒な事にならないように、という

それだけのシンプルな、
まるで言い訳のような理由である。

嘘を嘘で塗り固めて、
誰にいつどんな状況でどんな嘘をついたか、
誰と誰が繋がっているか、
そういう網の目のような、
イレギュラーな複雑な情報を管理できないからである。

要するに、
嘘記録を全部完璧に管理出来る事が100%保証されているのであれば、
自分の利益の為に嘘をついたりもするだろう、と思うんである。

そういうのっていうのは、【ばれなきゃいい精神】である。

世の中100%、絶対、っていう事を基本的に信じていないから、
そういう保証がないことぐらい自動的に解る。

だから、自分が墓穴を掘らない為に、
私は自分に一番簡単で、安全で楽な生き方をしている、と思う。

メモを取る必要がない。

基本理念、基本精神っていうのは、
メモをしなくても自分の基盤。

だから、その通りに生きるのは簡単。

私は以前言った事を、また同じ人に言ってしまう、という事を良くしてしまう。

でも、それは嘘をつくより全然許されると思う。

鬱陶しいかもしれないけど、私がぼけてるだけの話。

悪意はない。

首尾一貫。

白黒はっきり、楽。
グレイというのも時として必要かもしれない。

でも、グレイもいつかは白か黒になる。

私は自分が急死しない限り、
自分の人生が終わるまでに、全部キレイに整理して、
白黒に仕分け作業を完了させてから死にたい。

嘘の自分を好かれるより
本当の自分を嫌われた方が楽だ。

本当の自分を好かれるのはなお良い。


そんな私の自己防衛法、
そしてSMミックスと称される私のM部分は、
自分の思い切り自己嫌悪する部分を先に言及しておいて、
それは文字通り自己嫌悪している、
人に伝えないで済めば伝えないであろう事。
人に良く、【そこまで言わなくてもいいんだよ】といわれる事。

先に言っておきたいんである。

私の生き方はバーチャルに終わらないから。
いずれ現実で対面するコミュニケーションに繋がるのが流れだから。

ま、例としては
容姿を褒められた場合も、
自分の肌荒れ具合等、嫌だけど言及する。
外見は言わないでおいて済むものではない、見られるからだ。
言わなければ気がつかない、じゃない。
気づくよ。そういった被害妄想。
勿論独りよがりの自分に偏った被害妄想。

自分のコンプレックスを思い切り伝えて、
それが相手にとって無関係、マイナー事項、という事を確認した上で
私はリラックスできる。

私の中身を、そして総合的に見て私がいいんだ、という結論にして。

こういうのは、特に自分を好きだと言ってくれる男性に対してね。

だから、化粧も控えめ心がけになってしまう。
後になって、違う、とか騙されたとか言われたくない。
(言われた事があるわけではないのだけど、
心の中で思われているという被害妄想はある。)

これって、単に自信の無さ、って表現されて終わりそう。

そうだね。笑。

むっちゃ自信ありそうで、実はないんだね、って言われる事もある。

常に一喜一憂ですよ。
リラックスできてない人って何度も言われたよ。

疲れそう、とかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.21 13:14:03
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.