304263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

榊 玲奈★明日は明日の風が吹く★zero

榊 玲奈★明日は明日の風が吹く★zero

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

榊玲奈

榊玲奈

Free Space

★榊玲奈 出演情報★

・WEB CM 【日比谷花壇 出産祝い編】 OA中

 http://www.hibiyakadan.com/specialmovie/


・映画【怪物くん】2011年11月26日公開

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.06.15
XML
テーマ:韓国!(16977)
カテゴリ:

全国的に梅雨に突入しましたが
いかがお過ごしですか?

雨が降ったりやんだり
夏のゲリラ豪雨みたいな夜や
昼間と夜の温度差が異常にあったり
何かと忙しい気候ですねしょんぼり

さ、まだ紹介し切れていない韓国日記を続けます(笑)


ソウルには東京タワーのように
有名なパノラマビューが味わえる
「Nソウルタワー」
という海抜479mのタワーが南山にありますウィンク

今回も夜に行ってみました星

 seoultower

時間ごとに色んな色に変化するタワーは
ホントめちゃくちゃキレイきらきら


タワーの下ではいろんなイベントも開催されていて
玲奈が行った時には
「南山芸術景観照明プロジェクト」
というものが開催されていて
映像、照明、レーザーなど光の芸術をみることができましたウィンク

 光の輪っか

テンション上向き矢印上向き矢印上向き矢印光の輪を追いかけてました(笑)


すでに山の上にあるタワーなので
タワーの下にいても
ソウルの町並みを眺めることができるんです。
なので、タワーの1階とか外にも
カフェやバーなど様々なビューポイントがあるのです目

ルーフテラスと呼ばれている
お外の展望台には
日本のどこかでみたことあるような
フェンスにたくさんの錠前が・・・鍵
恋人同士の夢は世界共通ですねハート
玲奈は1度も経験ないな、錠前やら名前彫ったり(笑)


そして韓国唯一の
「テディベア博物館」
も併設されてます。
ここには、韓国の民族衣装を着ているクマちゃん達がたくさんいるんだってくま
テディベアーとソウルツアーがテーマなんですって。
お外にはこんな大きなクマちゃんがいました。

 くまちゃんず


もちろんタワーにも登れます。
タワー階は全部で4階まであります。
ピュ~とおしゃれなエレベーターに乗って
お空の近くまで・・・星

360度ソウルを満喫することができます大笑い


そして、ソウルタワーでもっとも有名な
「スカイトイレ」びっくり

前回、訪れた時には
女子2名だったので
女性トイレしか見ることができませんでしたが
今回はパパという貴重なメンズが(笑)
撮ってきてもらいましたよぉ~

 スカイトイレ

わかります?
男性用便器が外に向かって並んでます!!!!!!
そうです!
ものすごい高い場所からソウルの町並みを見下ろしながら・・・大笑い

どんな気分なんでしょう(笑)

男性にしか経験できないお手洗いですねぽっ


夜のソウルはとっても美しかったです。
特に上から見ていて
東大門市場はまるでラスベガスのように(行ったことないけど(笑))
街がそこだけピッカピッカに輝いてましたきらきら




そうそう、直接タクシーでタワーがある南山を登るんぢゃなくて
南山ケーブルカーで登ろうと計画していたのです。
でも、乗り場までも結構キツイ坂道を登るので
山のふもとの明洞のはずれからタクシーに乗ることに車

そこでひと騒動びっくり

模範タクシーといわれる英語や日本語も通じる確立が高い
優良タクシーに乗ろうと探したんだけど来なくて
タクシー乗り場にいた普通のタクシーに。

ソウルタワーのケーブルカー乗り場の地図を見せて
カタコトの韓国語でお願いをしたら
なかなか車を出してくれないの

今いる道を登っていけば乗り場だし
こんな有名な場所なのに「知らない」って言い出したの!!
しまいには携帯携帯電話で電話をしだしたのびっくり

こりゃ、乗車拒否だなって思って
「降りるからもうイイよムカッ」って言って降りようとしたら
「降りろ、降りろ」って怒ってる

で、後ろにいたタクシーに乗り込む前に
「ケーブルカーまで乗せてくれる?」って聞いたら
普通に「いいよ。」って。

それで、無事にケーブルカー乗り場に行けたのでした雫
やっぱり、歩いて登るにはキツイ坂だったし時間もかかったし
タクシーに乗って正解だった。

でも、あの乗車拒否にはまいったよ怒ってる
日本でも短距離は嫌がられる場合があるけどさ、
言葉の壁があるところでやられると
文句の言いようもないし、なんかものすごく腹が立ったよね(笑)

海外のタクシーには
色々と気をつけないといけないことがあるけど
身をもって知ることができましたウィンク
でも、ぼったくられたんぢゃなくて良かったよ大笑い

英語も通じないのには困ります・・・
郷には郷に従え
訪問する国の言葉
やっぱり話せたほうが楽しめますね。

勉強になった旅行でした(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.15 18:20:52
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.