731596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

暑っつ! New! 結女★11さん

千葉県民の日 New! ありんこbatanさん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん
イドラ~私的遍歴~ 戸国梨太郎さん

フリーページ

2020年11月26日
XML
20201126 【ちょっと遠い散歩】
仕事で都立大学へ。天気がよかったので、ちょっと散歩。
駅の西口の八雲通りに、なんどか尋ねたことのある古本屋さん2店があったのですが、1つはお休み、もうひとつは発見できず。
  

見当の場所を通り過ぎるて歩いていると神社の前に。ここまで奥ではなかったはず、神社を見た記憶はない。
  

  

神社の柵の親柱に、あれ、最近よく見るこの文言「立太子」の記念と。でも、新調の雰囲気ではなく、、、。
 
今上天皇(令和の天皇陛下)が立太子されたときに建てられたのかな?と。
うろうろ探すこと5分。反対側の親柱に「昭和二十七年」の文字。
とすると、平成の天皇陛下が立太子した際に造られたんだなぁ。
御影石って、古びないもんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月01日 23時58分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅への想い・ふしぎな風景・はじめての街角] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.