551425 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Favorite Blog

白iQの部屋 白iQさん
風来工房 風や 倉… 南伊豆「風や」さん

Comments

リサハナ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ@ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ@ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…

Freepage List

2013.06.10
XML
カテゴリ:自然・動物
少しお休みを頂きまして箱根に行ってきました。
近場なのでわざわざ泊まりに行くなんてあまり考えた事無かったのですが
なかなか楽しかったです。
そして、意外と侮っていました……。

国道と県道と町道しかないようなわが家の回り。
箱根も大差ないだろうと思っていたのが大きな間違い……。

まず、旧道=国道1号線 と思っていました…。違うのね……。
そして箱根の道があんなに複雑で難しいなんて思ってもみませんでした。
何度間違い、何度引き返した事やら・・・・。

寄せ木細工も今はモダンなんですね。素敵なものが沢山ありました。
本当はあの細かい模様の作り方の工程をみたかったのですが
実演は終わっていました・・・涙ぽろり

あまり高いものは買えませんので、ハハに寄せ木細工のピアス、
自分用にストラップを買いました。

大湧谷はあいにく霧が出て素晴らしい眺望は望めませんでしたが
見習い犬とひなこ、そして家族で出掛けた箱根は
楽しい想い出の旅行となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、「タチアオイ」という花をご存知ですか?
今くらいの時期から咲き始める、茎の高さ2m〜3mくらいの花です。
花はハイビスカスに似ていますが、子供の頃、その辺によく生えていました。
子供ですからあまり興味も無く、好きな花ではありませんでした。

この花、下の方から順々に花が咲いていくのですが
てっぺんの花が咲く頃に梅雨が明ける、と言われています。
それを聞いてからは何だか興味を持ち、
雨が続く梅雨の頃その花を見かけると
”あぁ、今あれくらいまで花が咲いているから梅雨明けももう少しだな”と思って
梅雨の時期を何とか頑張って過ごしています。

でも、子供の頃あんなに見かけたタチアオイですが、
今はあまり近所で見かけません。
”余り無いなぁ〜”と思っていたら、
ありました・・・庭に・・・(いつの間に・・・?)。
IMG_9629(V.2013_06_10__10_43_07).jpg
このタチアオイはまだ背丈が1m弱なので
これくらいだと上まで咲き切っても梅雨は終わりそうもありません……。

紹介ついでにもう1つ。
IMG_9631.JPG
そう、極楽鳥花。又はストレチア。

南国やアジアンテイストの雰囲気を持つこのお花、伊浜で栽培している人もいます。
実はこの花、買ったのは17年位前。まだ片手に乗る位の小さな苗でしたが
今はご覧の通り!
IMG_9632.JPG
でも、花をつけ始めたのはここ2〜3年程前からです。
肥料もあげず、手入れもせず、雨風に晒されても枯れもせずよく大きくなりました!

IMG_9634.JPG
庭の紫陽花も色づき始めました。

最近はなかなか庭の手入れまで手が届きませんが
可愛い花を咲かせてくれる花の為にも
庭仕事に少し精を出しましょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.10 23:15:35
コメント(2) | コメントを書く
[自然・動物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.