551617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Favorite Blog

白iQの部屋 白iQさん
風来工房 風や 倉… 南伊豆「風や」さん

Comments

リサハナ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ@ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ@ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…

Freepage List

2013.07.22
XML
カテゴリ:プチ伊豆ニュース
前回18日未明の大雨が凄かったと書きましたが
19日にたまたま西伊豆方面を車で走ったのですが
いや〜、驚きました!!q(@o@)p

堂ヶ島を過ぎてから、道路に沢山の石がゴロゴロとありました。
そして泥も道路端に積み上げられ、
場所に寄っては川が氾濫したのか流木があったり、車があらぬ方向を向いていたり…。

知り合いが被害にあった村に住んでいるのですが
朝方あまりの雨の音に目が覚めて外を見ると、
もうその時には道路が川の様になっていたそうです……コワ〜〜!(>o<)

一体どれだけの雨量が降ったのでしょうか。

被害は3つの村にまたがって出ていました。
今までヤバい!という台風だって沢山あったのに、
こんな広範囲に渡って被害が出ているのは初めて見ました!

国道にはいくつかのトンネルがあるのですが
その中は乾いた泥がモウモウと立ちこめて、先が見えない程でした。

亡くなった人がいないのは幸いですが、
この泥を取り除く作業に、ボランティアが不足しているそうです。

以下下田市民防災課からのお知らせです。
手が空いている人、是非!ご協力下さい!

   -------------------------------------------------------

西伊豆町社会福祉協議会では、平成25年7月17日から18日の大雨被害に対して、
西伊豆町災害ボランティア本部を設置し、被災地域の復旧・復興に向け活動しています。
被害が大きく、ニーズも多く寄せられていますが、ボランティアが足りない状況です。
参加していただける方は、西伊豆町災害ボランティア本部へご連絡をお願いいたします。

1)活動時間:8時30分〜15時00分
2)主な活動:家財の運びだし、民家・側溝からの泥だし等
3)設置場所:西伊豆町役場保健センター(賀茂郡西伊豆町仁科393)
4)連絡先:西伊豆町災害ボランティア本部 電話090−3582−8156(問合せ対応時間8時30分から16時00分)

   -------------------------------------------------------

宜しくお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.22 22:15:17
コメント(0) | コメントを書く
[プチ伊豆ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.