164238 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アシルパ読書の部屋!

アシルパ読書の部屋!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

バネット!

バネット!

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.21
XML

「毎日更新」読レポ第2080

カール・ロジャーズ

~カウセリングの原点~

著:諸富祥彦
発行:㈱KADOKWA

第6章 1955年ロジャーズとジャンドリン

 「内側からの革命」ーロジャーズとジャンドリンが共に取り組んだ何か(1/4)

 ロジャーズの傾聴する姿に、ジャンドリンがいかに強く惹かれているかを示す言葉がある。「彼〔ロジャーズ〕の示すやり方に耳を傾けられると、どの人も内面からの広がりを体験する。目の前にいる人が、複雑で熟慮するようになり、美しくなるのがわかる」(Gendlin,2002)

 ジャンドリンは、深い傾聴が持つ力を強く信じていた。ある意味では、ロジャーズ以上に傾聴を重視していると取れる面もある。たとえばある箇所でジャンドリンはこう言う。「セラピィで、第1に重要なものは関係(その中にいる人)であり、第2が傾聴で、ようやく3番目にくるのがフォーカシングの教示である。関係の上で問題が生じたら、できるだけすばやく、たのことはさておき、それに対処しなくてはならない。また、傾聴は他の人の気持ちにほんとに触れ続けるため必須である」(Gendlin,1996)

と著者は述べています。

 ここでは、ジャントリンはロジャーズ以上に傾聴を重視していると取れる面もあり、セラピィで、第1に重要なものは関係(その中にいる人)であり、第2が傾聴で、ようやく3番目にくるのがフォーカシングの教示である。関係の上で問題が生じたら、できるだけすばやく、たのことはさておき、それに対処しなくてはならない。また、傾聴は他の人の気持ちにほんとに触れ続けるため必須である」と述べている。
 確かに私もセラピィでの関係性の信頼が必要で、その信頼があれば、本当の傾聴されていることが相手に感じられて、フォーカシング(自分自身のからだの反応や兆候を汲み取り、そこに密かにあらわれているこころの求めを発見し、理解してあげること)つながっていく。
しっかり、まずは相手との関係での信頼が必要です。家で言えば、基礎に当たるとおもう。信頼がなければ、何も相手に傾聴されていることが伝わらない。
 まずは、相手との関係性での信頼感が必要です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.21 07:15:17
コメント(0) | コメントを書く
[心理学 メンタル 悩み、読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.