1469699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週末遊び倶楽部

週末遊び倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Recent Posts

Comments

茶鱒@ Re[1]:だしと麺の本日限定ラーメン「シビカラ」(04/19) ponpontondaさんへ 「限定」や「新メニュー」…
ponpontonda@ Re:だしと麺の本日限定ラーメン「シビカラ」(04/19) 見るからに美味そうなラーメンですね(^…
茶鱒@ Re[1]:里山の山桜で花見をして来ました~!(04/14) 釣りお爺さんへ 今年は当たり年なんですね…
釣りお爺@ Re:里山の山桜で花見をして来ました~!(04/14) 今年は竹の子の当り年の様ですね 一年置き…
茶鱒@ Re[1]:旬の山菜を収穫しました~!(04/08) 釣りお爺さんへ 旬の山菜は風味もよく最高…
2011.11.05
XML
カテゴリ:釣り自慢

人気ブログランキングに参加しています。                        毎日こちらから応援ポチッとお願いします。 人気blogRanking
皆様にクリック上矢印していただけるとランクが上がります。               お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第24位です。よろしくお願いします!

 昨日は、妻や子供たちがパートや学校へ行った後、することが無いので波止釣りに出掛けました。


 まずはフィッシングマックス神戸ハーバー店に立ち寄り、シーバスルアーの交換用フックやルアーを仕入れ、兵庫突堤へ向かいました。


 いつも入るCとDのポイントが立ち入り禁止になっていました。何故でしょう?


111104兵庫突堤 立入禁止
111104兵庫突堤 立入禁止 posted by (C)茶鱒


 仕方なくFとEのポイントに回ってみると、すでに溢れんばかりの人、人、人。アジ釣りの方々のようです。


 ポイントBに戻り、コアマンのIP-26、PB-24それにアルカリSHADを1時間ほど投げましたが、当たりすらありませんでした。何人か釣りをされていましたが、赤潮が出ていたせいか釣果の方は今一つのようでした。


 昼食をフィッシングマックス神戸ハーバー店向かいにある「みなとや」さんのラーメンを食べ、平磯海釣り公園へ場所変えする事にしました。ラーメンについては、また後日レポートします。


 平磯に13時前に到着し、運よく東端に入ることが出来ました。


111104平磯東端
111104平磯東端 posted by (C)茶鱒


 ここでもコアマンのアルカリSHADやPB-24をメインにしましたが、小潮なのに流れが速く底を取るのに苦労しました。ルアーをCZ-30 ゼッタイに変更するとベラのスレ掛かりの後に、こんなお客さんが..


111104ゼッタイで真鯛?
111104ゼッタイで真鯛? posted by (C)茶鱒


 キレイなマダイ?です。もう30cmほど成長したら..(笑)


 大きくなってから出会えることを期待して涙のリリース。


 午後5時前まで粘りましたが、平磯の釣果もベラのスレ掛かりとこのチャリコのみ。


 ツイッターで知り合った「こうパパ」さんに教えていただいた場所に移動しました。


111104新港第三突堤東向き
111104新港第三突堤東向き posted by (C)茶鱒


 最初に新港第二突堤へ行きましたが、コンテナへの積み下ろし作業中で中へ入っていいのかわからず、第三突堤のフェリー乗り場手前に陣取りました。神戸大橋がライトアップされきれいでしたが、釣果の方は全くありません。


「こうパパ」さんから連絡があり、仕事が終わってから様子見に来ていただけることになりました。そして7時過ぎに初対面!ご挨拶をした後、釣り場を紹介してもらうことになりました。


 第二突堤、第三突堤、第四突堤、小野浜、摩耶埠頭と私一人では開拓できない場所を、回っていただきました。お疲れのところ、本当にありがとうございました。


 摩耶埠頭で「こうパパ」さんとお別れした後、もう一度、第二突堤へ戻り1時間ほど太刀魚 ワインドを試してみましたが、結局ボー○でした。


111104新港第二突堤西向き
111104新港第二突堤西向き posted by (C)茶鱒


 11月の夜釣りにしては寒さを感じず、きれいな夜景も見れたし、神戸の釣り場も教えていただき、まずまずの収穫と言うことで今日のところは許しといたろか~(苦笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.05 11:34:41
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.