1469704 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週末遊び倶楽部

週末遊び倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Recent Posts

Comments

茶鱒@ Re[1]:だしと麺の本日限定ラーメン「シビカラ」(04/19) ponpontondaさんへ 「限定」や「新メニュー」…
ponpontonda@ Re:だしと麺の本日限定ラーメン「シビカラ」(04/19) 見るからに美味そうなラーメンですね(^…
茶鱒@ Re[1]:里山の山桜で花見をして来ました~!(04/14) 釣りお爺さんへ 今年は当たり年なんですね…
釣りお爺@ Re:里山の山桜で花見をして来ました~!(04/14) 今年は竹の子の当り年の様ですね 一年置き…
茶鱒@ Re[1]:旬の山菜を収穫しました~!(04/08) 釣りお爺さんへ 旬の山菜は風味もよく最高…
2012.01.14
XML
テーマ:真鯛釣り(23)
カテゴリ:釣り自慢

人気ブログランキングに参加しています。                        毎日こちらから応援ポチッとお願いします。 人気blogRanking
皆様にクリック上矢印していただけるとランクが上がります。               お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第14位です。よろしくお願いします!

 昨晩、会社が終わってから熊野の黒潮丸さんへ向かいました。狙いはメダイですが、マダイも釣れたらといつもながら欲張りな性分なので、仕掛けはメダイ用の8号5ヒロ1本針とマダイ用5号2本針仕掛けの両方を準備しました。


 先輩二人と吉野で待ち合わせをし、先輩の車に便乗して夜中の2時過ぎに磯崎漁港に到着、5時ぐらいまで仮眠をしました。


 この時期の黒潮丸さんは、日の出前6時ぐらいに出船し12時ぐらいに帰港します。


 今日は最初からメダイのポイントを目指します。最初は107mから開始しました。


 釣り開始直後から退屈しない程度に当たりがあります。本日最初の釣果はクロムツでした。続いて、チビキ(オオグチイシチビキ)。その後もチビキが続き、1時間ほどしてから本日の狙いのメダイではなく40cmほどのマダイが釣れました。その後も35cmほどのマダイにレンコダイが続き、クーラーボックスは赤く華やかになりました。


120114黒潮丸 真鯛 黒ムツ チビキ
120114黒潮丸 真鯛 黒ムツ チビキ posted by (C)茶鱒


 その後しばらく当たりが遠のきましたが、10時過ぎぐらいに今日の本命メダイを追加することが出来ました。


120114メダイ追加
120114メダイ追加 posted by (C)茶鱒


 60cm弱3キロのメダイがクーラーに入ると、先ほどまでの華やかさが、いっぺんにどんよりしてしまいました。まるで彦根の冬空のよう..


 本日の釣果は、マダイ2匹、メダイ1匹、レンコダイ1匹、クロムツ1匹、チビキ3匹でした。


 黒潮丸の船頭さんにクロムツとチビキの食べ方を教えていただきましたが、クロムツは煮つけで大変美味しいのに、チビキは「猫またぎ」って言われるほど食べるものがいない魚だと教えてもらいました。


 釣った時に絞めてしまったので今更海に返すわけにはいかず、帰って刺身にしてみました。


120114黒ムツ煮付け 刺身
120114黒ムツ煮付け 刺身 posted by (C)茶鱒


 刺身の写真に向かって左がマダイ、真ん中がチビキ、右端がメダイの刺身です。チビキは赤みが掛かった実でしたが、身の方は臭みも無くねっとりとした食感で美味しく頂きました。


 煮つけがクロムツで、今回は少し濃い目の味付けにして見ましたが、船頭さんの言うとおり、柔らかな身にしっかり味が滲み込んで最高に美味しかった~!


 マダイの小さい方とチビキ1匹を、お隣さんに御裾分けしましたが、刺身を取った残りのマダイは鍋用にぶつ切りにして冷凍にしました。メダイの残りは、しゃぶしゃぶ用にと短冊の状態で冷凍に、残りは切り身にして味噌漬けにしました。


 数こそ釣れませんでしたが、それでも結構食べ応えのある釣果でした。


 さて次は何を釣りに行こうかな..


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.14 22:12:35
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.