1470746 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週末遊び倶楽部

週末遊び倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Recent Posts

Comments

茶鱒@ Re[1]:だしと麺の本日限定ラーメン「シビカラ」(04/19) ponpontondaさんへ 「限定」や「新メニュー」…
ponpontonda@ Re:だしと麺の本日限定ラーメン「シビカラ」(04/19) 見るからに美味そうなラーメンですね(^…
茶鱒@ Re[1]:里山の山桜で花見をして来ました~!(04/14) 釣りお爺さんへ 今年は当たり年なんですね…
釣りお爺@ Re:里山の山桜で花見をして来ました~!(04/14) 今年は竹の子の当り年の様ですね 一年置き…
茶鱒@ Re[1]:旬の山菜を収穫しました~!(04/08) 釣りお爺さんへ 旬の山菜は風味もよく最高…
2015.08.16
XML
カテゴリ:茶鱒の雑感
 昨日、イオンモール神戸北にあるカルディというお店で、「つけてみそ かけてみそ」を発見しました。



 この商品は、名古屋の食文化に革命をもたらしたと言う、ナカモが発売した万能みそのことです。



 赤だしをベースにした、少し甘めの味噌の加工品です。名古屋名物、味噌カツ、みそ田楽、焼きナスにあいそうです。実家の岐阜では、味噌おでんのタレがこんな感じでした。



150816つけてみそかけてみそ
150816つけてみそかけてみそ posted by (C)茶鱒



 私がこれを知ったのは、何かの雑誌の記事で、全国の味噌消費量1位は長野県で、愛知県が3位までに入っていないという記事を読んだ事からです。愛知県には、この「つけてみそ かけてみそ」の消費が多く、加工品として味噌の消費量にカウントされてないからだと言うのが理由です。



 この商品は20年ほど前から市場に出回っているようなので、私が岐阜に住んでいた頃にはなかったものです。
 それでもどこか懐かしく感じるのは、このような味噌を各家庭で作って、味噌おでんなどで親しんで来たからではないかと思います。



 味の方は、もう少し甘さを控えたほうがいいかもしれませんが、万人受けする味だと思います。かけるだけの手軽さが、よく売れる理由だと思います。



クリック
上矢印していただけるとランクが上がります。

お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第12位です。よろしくお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.16 10:17:55
コメント(2) | コメントを書く
[茶鱒の雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.