561598 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆.井 戸 の 底 ☆.:*゜☆.。.:*

☆.井 戸 の 底 ☆.:*゜☆.。.:*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

☆☆ 診断メーカー ☆☆

frauleinneinの起源は『鏡』…
自身も気付かぬ二面性をもつ、だが確固たる自身も同時に内包する
『星』…夢や希望を与えるが同時に絶望をも知る、一度勇気を失えば、諦念に支配される

ずばり、指摘されたーーー しかし二面性については自分で気付いてる・・・以上に他人に気づかれてしまってる。


frauleinnein。最上級精霊 。若草の様な緑の髪をもち、服装はマタドール風で合わせ鏡の中に現れる。契約すれば炎の力の宿った石が授けられ、契約には流れ星のカケラが必要

どうやら、星と鏡がキーワードらしいマイPersonal・*:.。..。.:*・゜


frauleinnein の使える魔法
初級「動物と対話できる」中級「シールドを展開できる」上級「霊と対話できる」
最大魔法「対象を永遠の眠りにつかせる」究極魔法「あなたに究極魔法は使えません」

最大までの魔法力で充分じゃない?


frauleinnein用の詠唱です。

久遠の果てより来たる虚無 皆すべからく 玉座の下に集うべし
我は時の神と契約せし者 されば天主よ その時彼らを許したまえ 我が前に統べよ!

ごちそうさまっ!

--------------------

Comments

frauleinnein@ Re[1]:お茶の御試し(02/08) 遅れ馳せながら、明けましておめでとうご…
大夫の監@ Re:お茶の御試し(02/08) 旧暦も新年に入りまして、明けましておめ…
frauleinnein@ 記事 修正 誤字訂正 法定☓→法廷◯ 法廷ミステリオタ…
frauleinnein@ Re[1]:manipuri(09/19) ウールとシルクの混紡でオールシーズン使…
大夫の監@ Re:manipuri(09/19) おお。これは良いお品ですね。 バイクに乗…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2019.06.07
XML
カテゴリ:
  • IMG_20190607_173908.jpg
夭折の天才少女画家加清純子をモデルにした小説。

加清純子の初の回顧展が、2019年5月、道立文学館で開かれたというので再読してみた。

初読が14歳ころと、ヒロインに近い年齢だったり、自身が美術部員だったりもしたしためか、純子の奔放さに淡い憧れを抱いたり、18歳の死という概念に未熟さゆえの陶酔を覚えたりした記憶が残っている。
「挽歌」もだが、北海道を舞台にした恋愛小説という設定も幼いロマンティシズムを刺激したのかもしれない(遠い目)
「挽歌」では少女ではなく人妻の自殺が描かれるのだが、この共通項は偶然だろうか。
(挽歌は家族の持っていた古本でこっそり読んだ。それを自宅を出るとき持って出て今も捨てずにいる)

残念ながら時を経て読み返すと、例によっての渡部淳一クオリティの筆捌きに(以下自粛)
ともかく、本作への感心も関心も薄れた自分に気付かされる。

それより、この小説よりも純子の描いた絵画そのものに、今観ても私は心惹かれる。
彼女が天才であったかどうか、もっと生き延びればさらに素晴らしい作品が描けたかどうかはわからないけれども。

  • 07fdc982 hoozuki.jpg
「ほおずきと日記」 彼女が14歳のとき作品 
  • c35e03be_640 jigazou.jpg          index 純子.jpg
彼女の自画像(向かって左)と 純子がモデルと思われる菊池又男作「雪国の少女」(右)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.07 19:53:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.