5464206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2004.10.09
XML


明日から始まる「ユーライア・ヒープ祭」を前に、
新宿のロックバーCrawdaddy Clubで、
ジョン・ロートン夫妻を招き、ヒープ・ファンが主催する懇親会が開かれました。


前回、2002年の来日は7月ということもあり、猛暑の中の来日でしたが、
今回は、台風通過中の再来日ということで無事に到着できるのか心配しましたが、
都内の某ホテルに無事、到着しました。


さてロートン夫妻、長旅の疲れも見せず、
ヒープファンと共にジャムったり、サインに応じたり、
ツーショット写真を撮ってくれたりと、サービス満点でした。


これはジャムの一シーンです。

John Lawton 1


ファンと共に歌ってくれた曲は、

1.I'm Alive
2.Been Awey Too Long
3.Stealin
4.Sympathy
5.Tonight
6.The Hanging Tree 
7.Gypsy

encore
8.Lady In Black~Give Peace A Chance~Lady In Black
9.The Wizard


ジョンの歌声は2年前と全く同じ。音圧がすごいです。
というか、さらにパワーアップしていました。
明日のユーライア・ヒープ祭りでの爆発ぶりが楽しみです。


個人的にはジョンがアコースティック・ギターを弾きながら歌った
「Tonight」が一番、胸にジーンときました。いろいろ考えてしまった…。


ちなみに2,6,7,8では楽天仲間で麗しき女性ベーシスト、
plam伽羅さんがベースを弾きました。


ドラムは遠路はるばるplamさんと共にやってきたオフミさん。(カルミンスター???)
たしかに、シンバルの叩きっぷりはイアン・ペイスだったかも…。(笑)
いつかウェットン関係曲でお手合わせをしてみたいです。


ジョンから「もっとベースの音を大きくしてくれ」と頼まれるほどの、
すばらしいテクニックで、会場のファンから盛大な拍手を浴びていました。



なにやらジョンに口説かれてしまいました…?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.10 08:31:32
コメント(8) | コメントを書く
[ライブ観戦、ジャムオフ会、レジャー] カテゴリの最新記事


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆(SACD)カラヤン&… New! ruzeru125さん

フォガット 『イン… New! an-daleさん

アイ・アム セリーヌ… New! StarTreesさん

Rakuten Fashion THE… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん
魂のうた、いのちの… tadaniiさん

コメント新着

 aki@ Re:銀座カンカン娘 ・ 収録されなかった幻の歌詞...(01/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
 king-joe@ Re:Rock Meets Classic 2015 featuring John Wetton(03/08) こんにちは。25年来のウェットンファンで…
 杜のオフミ@ Re:天地真理&堺正章/ 街の灯り(06/30) オフミです。お久しぶりです。画像に感動…
 今週末@ Re:Song to Soul: The Making of ITCOTCK with Peter Sinfield & Ian McDonald 2011(02/19) Song to Soul 3月18日(日)放送 「ヒート…
 ken_wetton@ Re[1]:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) chop100さんへ コメント、ありがとうござ…
 chop100@ Re:THE BEATLES CHRISTMAS RECORDS(12/04) 60年代にファンクラブ向けに制作された…

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.