077657 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あたふたあなくろクロニクル

あたふたあなくろクロニクル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.10.07
XML
カテゴリ:一応正当日記風

うわあ。お化け

開けるの、怖かったです。

いやあ、知らないうちに、絵文字が進化してるし。

試しに下書き覗いてみたら、「2010年4月24日 リシケシ初日」とかいうタイトルあるしどくろ 
しかもリシケーシ(が、正しい発音表記だそうです。決定)行ってたのって、2月から3月だし・・・

言わんこっちゃない。

月、ふたケタだよ。二桁になったら、はい目の前は年末です。そしたら当然、正月でしょ。

どくろどくろどくろ

でも今回は記録ですね。

たいてい、「9月1日だ」 とか言って切りたがるのが通例だった。

せめてその二桁記念、10月イッピには再開だろうと思ってた(って、人ごとか)。

いや~・・・

そもそも、無沙汰を詫びる意味もあって始めたはずだったのに、
”しばらく更新してないけど、大丈夫?"とか、"元気かしら?"とか、
かえって心配メールをいただく始末。 

こんなに間を空けていたのにチェックしていてくれた皆様、ほんとうにありがとうございます。何のかんのいって、人が心配してくれるって幸せなことであります。

そして、無沙汰の言い訳でもあった旅日記という面も・・・
・・・案の定、停まった。

オーロビンド・アシュラム上下道爆発話まで行きつくこともないまま断ち消えそうだなあ。

もう、ほんといつでも、「ここから」ってとこで終わるんだから・・・ 

そう、それはなぜかというと、いつも仕切り直して、こうやって言い訳に時間かかってるからです。
私も皆様のように明確明晰明快なブログを書きたい。

・・・んだけどさあ。

気を張って書くのはよそでやってるんですもの。

んじゃあ、あんた憂さ晴らしかいと言われると、そうでもない(面もある)んです。

ここで取り上げて拍手ぱちぱちしたい人がね、いる訳で。

そう、それもこれを始めたきっかけだったわけ、でした。

だけど、そういう人がどんどん増えてしまってですね。時間もスペースも間に合わないのさ。
箇条書きにしてもつまんないしー・・・

で、この人出したらこちらも出さねば、みたいなね、
誰に頼まれた訳でもないのにバカみたいだが、うーむどれを先に、と
思ってたら疲れちゃって雫

そもそもこんなん書いてても意味ないしなあ、自然消滅させちゃおか、とかも
思ったりして。

でも別に意味のあることしたくて始めた訳でもなかんべよ、と。(さっきから一体どこの言葉をしゃべってるんだ・・・?)

そう考えてる間にも
突如FUJI ROCKきらきらに行ったり(目当ては当然トムくんです)、
タガはずれまくりの姉に引きずられて北京突貫ツアーだったり(ああ、これが時期的にも近いし時間的にも短いから、再開第一弾にはいいかもなあ・・)
『奇跡のリンゴ』に感動したり、
ヨーガ(が、発音表記的には正しいらしい。決定)のクラスにアーユルヴェーダWS、
軒並みキャンセル女王と化したり(公私もそうだが、なにごともバランスとるのは難しい・・・ちなみに今の私のアンバランスの最たるものは、何と言っても収支であります。うう、言いたくないが貧すれば鈍する。やっぱ聖なるヨギーにはなれそうにない)

貧すれば鈍する、で時刻を見た私。

このまま書いてると今日永遠に書き続けること必至なので、

とするとまた貧すれば鈍するが倍加するので、

仕事に戻ります。あ、ちがうわ、まだ仕事始めてなかったのね今日。

よし、次のお話は「北京突貫ツアー」にしよう(・・・本当だろうか。本人も知りません)

書き捨てごめんです。すまんです。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.07 09:58:33
[一応正当日記風] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.