238163 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やっくんAupairjunge

やっくんAupairjunge

Freepage List

Favorite Blog

オンナ、ですもの♪ Schneechenさん
ドイツ生活&育児<… リー2003さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
田んぼ「はるか」日記 遥かな田んぼさん

Keyword Search

▼キーワード検索

November 22, 2005
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:ドイツAupair生活
Dienstag 22.November


皆さんも小学校の時に経験した給食。
実は給食はドイツから始まりました。


1796年、ドイツのミュンヘンで町の食堂に学校の子供たちを集めてスープを配りました。
これが給食の始まりです。


学校給食は子供たちにしっかりと勉強してもらうために、はじまりました。


日本では1889年、山形県の小学校で昼ごはんを配ったのがはじまりです。
昔は家が貧しくて学校には行けない子供たちがたくさんいました。
この小学校はそんな子供たちのために、お坊さんたちが協力して作った学校で、給食も無料でした。



今日はちょっとした豆知識でした。
昨日は200人近くの人がこのブログを見てくれました。
ありがとうございます。
ではおやすみなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 23, 2005 08:20:27 AM
コメント(1) | コメントを書く
[ドイツAupair生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.