1960760 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

apk2424

apk2424

Freepage List

Category

Calendar

Comments

楽天泰子@ Re:TOPBOY エンジン焼きつき 緊急処置(02/16) バイク屋という響きについつい投稿 ごめん…
ひかる@ Re:ZRX400 キャブレター取り外し手順(06/29) こんばんは! ZRX400に乗ってる者です。 …
sukiyaki@ Re:新しい愛車 CR-X手に入れました。(09/27) 私も若かりし頃乗ってました。最高に楽し…
中村翔@ Re:KYMCOスーナー カスタム計画5(01/16) 静岡県にすんでる中村といいます。 スー…
September 10, 2007
XML
カテゴリ:カスタム



エンジン腰下もあと少し。
最後に左側を分解します。








はい、チェーンが見えますよね。
このチェーンがボアアップした出力に耐え切れなくなると
伸びたり切れたりします。


特に今回のようにヘッドまで交換する場合は
出力の増大が半端無いので保険の意味で
強化カムチェーンに交換します。








右が純正。左が強化タイプです。


プレートの厚みが違います。
JUNでは3種類ぐらいタイプがありましたが真ん中の
中強化?にしました。


ちなみにこのチェーンは保険の意味で付けるのであって
これだけ代えても全く速くなったりはしません。
強化クラッチとかもそうなんですが強化と名のつくパーツ
は往々にしてパワーアップしたマシンが最高の性能を発揮するために
付けるためのもので純正で状態のエンジンに付けても意味ないです。





これでようやく腰下が完成です。


banner_04.gif

bnr04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2007 12:16:31 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.